「ポジティブ」の専門家コラム 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「ポジティブ」を含むコラム・事例

1,507件が該当しました

1,507件中 901~950件目

幸せ美人習慣をコツコツと

愛され結婚専門家のヒロコです。 幸せ美人の習慣 ただいま、毎日10分「幸せ美人になる習慣」癖をつけている方々から、 ノック30本を打ち続けての感想をいただきました! とってもメッセージが素敵で・・・ 30日前からはじめた先行組。 ジワジワノック効果がでてきていてうれぴーー ぜひ、ぜひ、 ハッピーシェアータイムをさせてください♡ 頑張っている人を応援したり、すばらしい~って一...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/11/04 15:58

アドバンスカラーセラピスト1st養成講座 11月22日福岡市開催

こんにちは 福岡初アドバンスカラーセラピストの宮崎 佐智子です。 2014年11月27日にアドバンスカラーセラピスト養成講座 を福岡市で初開催いたします。 「アドバンスカラーセラピスト養成講座の内容」 【1stコース】全5時間 色の不思議、色と心の関係、読み取りを楽しみながら習得! 一般的にイメージしやすい10色のカラーセラピーカードを使用。 ご自分のメンタルケア方法も...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2014/11/01 17:35

願いを叶えるという本当の意味

人の欲望というのは限りないもので、自らの願いを叶えるために、様々な愚かな行為をするものです。 「叶」という言葉について、こんな解釈をすることがあるそうです。 「叶」という漢字は「口」に「+(プラス)」だから、ポジティブなことを言っていれば叶うとか、願いを十回口に出せばいいのか…。 マイナスなことを口にする、もしくは欲張って十一回言い過ぎてしまうと、「吐」という字になってしまうから気を付けましょ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/31 18:30

ジョンFケネディに思う

最近購読した本の中にジョンFケネディ、神話と実像、土田宏著があります。ケネディはアメリカ大統領として実に有名で現在の米駐日大使に娘のキャロライン、ケネディさんがおられます。1960年にアメリカ大統領として1000日あまり公務につきました。1960年は私が生まれた年でもあります。彼が取り組んだ偉大な業績は今でも人々の心に残っています。この本の中には彼の実像がよく描かれていて、特に病弱で常に病魔と闘い...(続きを読む

藤永 英治
藤永 英治
(心理カウンセラー)
2014/10/31 16:29

全ての悩みの原因

身近な方がうつ病で苦しんでいる…という方は意外と多いのかもしれません。 脳内物質がなんだかんだと言われておりますが、じゃあその脳内物質をコントロールしているのはどこか…ということですよね。 先日の水曜日、自由が丘にて「気功と仏教の入門講座」の中でうつ病の話もさせて頂きました。 子供も大人も写真に入りきらないくらい定員一杯の方々に参加して下さいました。 願いを叶えるという話しから、人間...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/31 11:06

夫に”愛される”無邪気な習慣

愛され結婚専門家のヒロコです。 おはようございます! 最近の夫の口癖は、 私の顔を見るなり「かわいいやっちゃな~♡」っと。 結婚して15年目だけど、 寝ても覚めても言える限り言ってくれておりまする。爆 一日何回言ってくれるでしょうか~。 朝と夜で30回はあるかな・・・。 この嬉しい掛け言葉、いつからか始まったの。 夫は弁護士をしていて、 朝早くから夜遅くまで、かなり...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/10/31 07:30

人から指摘を受けるのがつらいと思った時には?

人から注意を受けたり、指摘を受けたりするのは苦手ではないですか? 私もそうで、できれば注意や指摘といった「耳の痛い話」は避けて通りたいところです。 ただその「耳の痛い話」にこそ、自分にとっての成長の種であったり、今後の成功のためのヒントが隠れていたりするものです。 では、その「耳の痛い話」に、どうすれば正面から向かい合えるでしょうか? 本日はそのことについて、私の考えを述べてみたいと...(続きを読む

黒木 昭洋
黒木 昭洋
(ビジネスコーチ)

成”幸”学の専門家「日々、口にする言葉が人生を築く」

『日々、口にする言葉が人生を築く』 「した」は、達成を意味する言葉 「しない」は、退却を意味する言葉 「かもしれない」は、過去を思う言葉 「できない」は、敗北を意味する言葉 「すべき」は、義務を意味する言葉 「やってみる」は、時間を意味する言葉 「やる」は、美しい言葉 「できる」は、力を意味する言葉 (作者不明) これは、 ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/10/23 09:07

お灸の勧め

朝晩かなり涼しくなり、秋らしい季節になってきましたね。 ポジティブに言えば、秋らしくすごしやすい。 ネガティブに言えば からだの冷えを感じる季節になってきましたね。 自分で出来る治療効果の高いものの一つに「お灸」があります。 私たちのからだは「気」という目に見えないエネルギーがコントロールしていると考えています。 これは、身体の隅々まで流れて健康と考えます。 疏通が悪くなって反応が出...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)
2014/10/22 06:59

覚醒からのリスタート〜人生理念コーチングセミナー〜

うなぎを焼くのが使命じゃない。うなぎを焼いて、地域のお客様に「美味しい!」と元気になってもらうことが、使命。それを12年前に教えられ、研究・継続してきました。そして、私自身が調理場から離れ、売上に悩むこともなく、店は成長を続けました。ありがとうございました。 東京を代表するほどの鰻屋さんの大社長になった当時のメンバーからの感動的な言葉。一言一句は、忘れましたが、今と変わらない理念による経営を...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2014/10/20 10:48

体の姿勢と心への影響 ④

前回では、人間の持つべき「体の基本姿勢」の作り方と、それを習得する事によって「心」にまで影響を与えるので、「性格」にも変化を起こす事が可能になるというお話しまで進みました♫ (^^♪   つまり「逆も又、真なり」の発想で「身体を変えて行く事で、ネガティブな心をポジティブなものに変化させて行ける!」という事ですね。《゚Д゚》☆彡     その様に、身体の状態と心が密接に結び付いているという...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/18 06:00

リーダーの資質〜前向きなリーダーを目指して〜セミナー

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日は某青年会議所主催の『リーダーのための基礎力アップセミナー』で、講演させて頂きました。 リーダー力と歩き方なにが関係あるの? というところですが リーダーの資質をいくつか挙げますね。⚫︎ポジティブである⚫︎一貫性がある⚫︎目標を明示できる⚫︎周りを元気にするエネルギーがあるなど。 歩き方に変換するとこうです。⚫︎前...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/10/17 13:11

人から愛される人になるためには?

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して なりたい私を創る! 心理セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして、ありがとうございます。     あなたは「親から愛された」、と思っていますか? 愛されたと思っている人は、自分のことも愛せるし、 自然に人に愛を与えることができ、社会とも融和しやすいです。 その結果、人生を幸せに感じることも多いでしょう! 「親に愛され...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2014/10/13 14:53

なぜ不安になるのか?

日本人の大半は、うつや不安を体験しています。これは諸外国と比べても多いのは事実です。なぜ大半の外国人がとてもポジティブで明るいのか以前から私は関心がありました。ただし個人差は確かにあります。それは性格の違いや生育環境の違いなど考慮に入れてもです。よくラテン系の民族は明るくて活発だと言われます。クルマのフェラーリなどに見られる赤色のスポーツカーやブラジルのF1レーサー、アイルトンセナ(故人)など元気...(続きを読む

藤永 英治
藤永 英治
(心理カウンセラー)
2014/10/13 14:04

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その33あなたの商品はそもそも魅力的なのか?

第4章:プロダクトの健康状態を調べよう ①あなたの商品はそもそも魅力的なのか? 「あなたの店の商品が気に入って、わざわざ来店されたお客様はどれくらいいますか?」 私が、店舗繁盛コンサルティングを行うときに、社長に伺う基本的な質問のうちのひとつがこれです。 これは、もうすでに何度もお話ししている「目的来店のお客様の数やシェア」のうち、特に「商品」に対する目的度が高いお客様の割合を知...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

アドバンスカラ-セラピスト1st養成講座 福岡市開催

こんにちは 福岡初アドバンスカラーセラピストの宮崎 佐智子です。 2014年10月30日にアドバンスカラーセラピスト養成講座 を福岡市で初開催いたします。 「アドバンスカラーセラピスト養成講座の内容」 【1stコース】全5時間 色の不思議、色と心の関係、読み取りを楽しみながら習得! 一般的にイメージしやす...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2014/10/01 14:41

☆TO-RUのご縁を結ぶ~メンズも参加するわよ~~~♪♪♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日は 【日本の歴史を伝える2人が語る 見えない世界 】 能楽師 森澤勇司さん→http://ameblo.jp/yu-o-mo/ 占導師 幸輝さん→http://ameblo.jp/couki/ 素敵メンズお二人よるコラボセミナーに参加してきました~♪ 日本の...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/10/01 14:09

心の声を聴こう その⑤「慢性の不安・心配・緊張には、まずは心をゆるめること」

金木犀の香りに包まれ、 秋風が気持ちのよい季節ですね。 先日、 ワイルドフラワーエッセンス 【潜在意識を知る花カード診断 体験workshop】 を開催しました。   ご縁は天の計らい。 ご参加いただく方は、 「同じテーマ」を持っているものですね。 ⇒ いただいた感想はLAMPのHPでご紹介しています。   http://salon-lamp.com/?p=3...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

ポジティ部 by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 先日は、 第2回目のライフデザインセミナーでした。 セミナーの参加者さま同志でも 交流が深まり、 ライフプランや投信情報交換ができて良いですね。 そして、今回でいつも話題になるのは、 「どうすればポジティブに考えられるのか?」 です。 私自身はポジティブというよりも、 物事を前向きに捉えるのが得意です。 ポジ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/09/29 15:15

リスクや批判を恐れず前へ進む

  日本ではネガティブに捉えられることの多い「リスク」や「批判」という言葉ですが、 アメリカでは意外にもポジティブな意味で使われることが多いです。   「リスクを冒さなければ何も得られない」というような言い回しの英語は多く、 批判する(criticize)という単語に至っても、最近このような言葉を読んでなるほどと思いました。   If people are not criticizi...(続きを読む

田中 真由美
田中 真由美
(英語講師)

”感情コントロール美人”になろう!

愛され結婚専門家 ヒロコグレースです。 ”感情コントロール能力”を磨くと 『恋愛も夫婦関係も上手くいく』と聞くと、 どんなことを想像しますか。 もう、彼と別れた方がいいでしょうか。 夫と離婚するしかないでしょうか こんな相談が後を絶ちません。 でも、実は相談を受けた8-9割の人が 2-3ヶ月で以前よりもラブラブ仲良し になっていきます。(^-^)/ もちろ...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/09/25 10:30

世界最大の異業種交流組織 BNIのメンバーになりました〜。

先週の木曜日は、きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックに出勤前の早朝6時過ぎから、白金にある八芳園でBNI (異業種交流組織)のメンバー入会宣誓式とミーティングに参加してきました。 これから、毎週木曜日の早朝はミーティングに参加して勉強することになります。 これ以外にも、様々な教育プログラムに参加してビジネスについて勉強することになります。まずは、1年間頑張ります!! ...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

親から(~させられた)を見直すと、自己評価が上がる!

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。 あなたが、子どもの頃感じた思いは、 今も現実に反映されています。 だから、過去は過ぎたことと、軽く考えていると もったいない現実を創り出してしまいますよ。 さて 、あなたも今から子どもの頃...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

あすなろ三三七拍子 3 夫婦喧嘩は絶対必要なもの

団長・藤巻が夜の繁華街を歩いていて、街の不良に絡まれケガをする事件に巻き込まれてしまいます。 おっさんなのに学ランを着て歩いていたので、目立ってしまったのです。 藤巻の奥さん広子(菊地桃子さん)は、最近の、仕事を理由に応援団に入れ込んでいる旦那に気がきではなく、その夜も旦那を応援してあげたくて作ったご馳走や、一生懸命に作った特製のパンも、夜遅くなってケガまでして帰ってきた藤巻のせいで、捨...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2014/09/17 13:02

【受講者感想vol.190】 キャリアコーチとのコミュニケーションで、自分自身のままで就職活動でき自分に自信が持てた

【受講者感想】 キャリアコーチとのコミュニケーションで冷静さを取り戻せ、自分自身のままで就職活動できた事により自分に自信が持てました。 40歳女性 →  希望年収(700万円以上)の内定獲得でき、転職成功 ご相談の経緯 「はじめての転職活動でやり方がわからない」というご相談をお受けし、 JACCA転職塾3か月コースの受講をお薦めしました。 JACCA転職塾3か月コースは、...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

LAMP 北青山『スピリチュアルケア・コーチング』

秋ですね。 運動会、文化祭の季節です。 さて、 LAMPでは、パーソナルコーチ『スピリチュアルケア・コーチング』 を行っています。 スピリチュアルケアとは、 私たちが一人一人生きるための 「心と魂のニーズ・欲求」(現代心理学用語) を満たしていくためのケア。 生きている中で起こる 「好ましくない、予想もしていなかった出来事」、 スピリチュアルな視点を...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

ネガティブな感情をぶつけてみる

皆さん愚痴を言ったり、ネガティブな感情を口に出したりすることは格好が悪いことだと思いませんか? 人に聞かせることはいけないことだと思っていませんか? 私もそう思っています。 ただ私の周りにあまり快くない人物がいて、先日私についていただいているとコーチにそのことをぶつけてみました。 結果非常にすっきりし、自分がどうすべきか見えてきたので、その体験をシェアしたいと思います。 ◆ネガティ...(続きを読む

黒木 昭洋
黒木 昭洋
(ビジネスコーチ)

我慢と忍耐力の違い

今回のテーマは前回の内容に引き続き、「強い意志力」にも繋がるお話しになります♫  (^^✿   皆さんは、忍耐力と我慢の違いをご存知ですか? この二つはとても似ていますが、私的な捉え方では、根本的な所で心理的に大きな違いがある様に思います。     人間の人生というのは、なかなか自分の思い通りには行かない事もしばしばです。(ー ー;) 私達は皆、一人で生きている訳では無いので、或る意...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/09/09 06:00

私がポジティブな理由。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ 自分で言うのも何ですが、 超がつくほどポジティブ思考! この数年でしょうか? ポジティブとかネガティブといった言葉が、 一般的に使われるようになったのは。 私が何故?ポジティブ思考なの...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2014/08/29 11:11

☆自分のこと相手のことを知るには、占いがオススメよ!!

☆自分のこと相手のことを知るには、 ときには占いがオススメよ  女性なら、誰もが占い好きだと思うし 一度は占ってもらった経験があると思うけど 本当の意味で、占いをうまく利用している人って少ないと思うわ。 そう!「占い」はあくまでも利用するものなのよ!  あちこちの占いを漂流して、最終的に なんだか訳わからなくなってしまった そんな経験をした方も多いんじゃないかしら。   新聞、雑誌、TV...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/08/25 14:37

生きるエネルギーとは何から来るのか?(欲と向上心の違い) ②

前回では、子供を本気で叱れない自信の無い大人=真の愛情を持てない大人や、叱る資格の無い大人達が増えている事と、 ちゃんとした目的も分からないまま、只勉強を頑張らねばならない子供達の感受性が鈍くなるのは当然だというお話しをさせて頂きました。(- -;)     何故今の子供達の感受性が鈍くなっているかと言うと、本当の意味での「人生の目的」というものが見えなくなってしまっているからです。 元...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/08/23 21:59

気持ちを整える

日本代表の長谷部選手の本のようなタイトルですね…。 先週は会社の夏季休業で、長い休みだったものですから、その間に考えた 「自分の気持ちを整える」 このことについて紹介させてください。 ◆気持ちを整えるとは? 「整える」の意味を調べるとこのように載っています。 http://www.weblio.jp/content/%E6%95%B4%E3%81%88%E3%82%8B ...(続きを読む

黒木 昭洋
黒木 昭洋
(ビジネスコーチ)

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その48

第5章 CHECK:フェアな評価をしてやる気を高めよう・・・・フェアに評価しないからやる気を無くすのです ⑤上司はつねり評価される立場だと理解しておこう 「では、宿題を提出して下さい。宿題は、『360度評価』と『従業員満足度調査』の実施でしたね。」 この日は、「売上不振店復活プロジェクト」のCHECK研修の日です。 M部長は、参加している店長達に、先月の研修で指示した宿題の提出を求...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

アドバンスカラー1st養成講座 残席1名となりました。

こんにちは 福岡初アドバンスカラーセラピストの宮崎 佐智子です。 2014年9月9日にアドバンスカラーセラピスト養成講座 を福岡市で初開催いたします。 「アドバンスカラーセラピスト養成講座の内容」 【1stコース】全5時間 色の不思議、色と心の関係、読み取りを楽しみながら習得! 一般的にイメージしやすい10色のカラーセラピーカードを使用。 ご自分のメンタルケ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2014/08/14 18:15

2組から電撃婚約の報告が・・。

マリアージュedu. 愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ グレースです。 こんにちは! いや~ 「プロポーズ報告」ってこんなにも 続くものなのでしょうか。 昨日、1件。 そして、 本日も、1件。 いや~ それも、それも、 2人とも、 今年に入ってからつき合って おりまする~~~。 まさしく電撃婚約 2日も続けて最高に幸せ報告 を受けました 「幸せの...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/08/12 14:18

☆おかげさまで2児の母親となりました~♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日のメルマガを読んだお客様W.Kさんから またまた、下記のよう幸せなご報告を頂いたので ご紹介させていただきますね。 ------------------------------------------------------------ TO-RUさん、こんにちは! いつも...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/08/08 13:32

暗示文をつくって痩せる!

【心を操る暗示文】 寝る前に暗示分を唱えましょう。心と脳を操ることでダイエットが長続きし痩せていきます。 前章で確認した質問を参考に、暗示分をつくりましょう。 【暗示文のポイント】 以下が、暗示分のポイントです。  ①ポジティブな表現   ②現在進行形  ③的を絞る   ④完璧主義をさける   ⑤繰り返し   ⑥行動を表現する   ⑦創造的表現する(形容詞) 心は形容詞が好きで...(続きを読む

林田 玲子
林田 玲子
(ビジネススキル講師)
2014/08/06 16:41

アドバンスカラーセラピスト1st養成講座 福岡市開催

こんにちは 福岡初アドバンスカラーセラピストの宮崎 佐智子です。 2014年9月9日にアドバンスカラーセラピスト養成講座 を福岡市で初開催いたします。 「アドバンスカラーセラピスト養成講座の内容」 【1stコース】全5時間 色の不思議、色と心の関係、読み取りを楽しみながら習得! 一般的にイメージしやすい10色のカラーセラピーカードを使用。 ご自分のメンタルケア方法も含ま...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2014/08/02 23:27

【受講者感想vol.185】 自分自身で気付かないことは、プロのキャリアコーチのアドバイスがとても有効

【受講者感想】 自分自身の事ですが、考えすぎて気付かないことがたくさんあります。シンプルに経験を振り返りつつ、特に要所要所で深堀りする作業は、プロのキャリアコーチのアドバイスがとても有効だと思います。 36歳男性 →  受講後2か月後に、難関企業から内定獲得 ご相談の経緯 「4度目の転職となり、今度こそ同じことの繰り返しにならないように転職したい」というお悩みで JACCAキ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

「なるほど~」と超納得のレッスンでした。

7/26(土)のリアル・マーチン先生の恋愛教室は、 体験型講座「元気が出る講座」を開催いたしましたところ、 参加者の皆さんから、ものすごい反響を頂きました まずは、ご感想をご覧下さい --- マーチン先生 こんばんは、T.K.です。土曜日はありがとうございました! また、27日のPREMIUMメルマガを楽しく読ませて頂きました。 7/26の教室「元気が出る講座」の体験レッスンの感想で...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2014/07/30 04:41

VOCALはまずはコレを!

 更新できる時間がつくれました~ やっと怒涛の日々からおちつきました~~ 先月からブログもFBもサボり気味なのは ずっと追われていたからなのです。 音楽以外での最高の仲間たちと知り合いました。 お互い共通の理想をもち切磋琢磨する 講師たちのクラブの認定資格を取得したかったのです。 カリスマ講師養成クラブ(R)認定講師 取得いたしました~~(T...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2014/07/26 22:03

☆第2の江原啓之!?

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、突然ですが、 ---------------------------------------------------- ◎スピリチュアル女子大生「CHIE」さん ⇒ http://matome.naver.jp/odai/2136023722290053001 --------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/07/25 10:54

「説明責任」とは、お詫びをすることではありません!

「企業・団体・個人(公人)」の説明責任   近年『説明責任』と言う言葉を多く見聞きします、特に不祥事が起こった場合の記者会見で マスコミは “説明責任を果たしていない” と「企業・団体・個人(公人)」の責任者を厳しく 追及しますが、はたして不祥事を起こした当事者である責任者は説明責任の意味合いをどれだ け理解し真剣に考えているのか疑問を抱きます。 まず不祥事が起こった場合“謝罪”をしますが、誰...(続きを読む

西野 泰広
西野 泰広
(経営コンサルタント)

相手を変えたい!そんな時は?

メンバーを変えたい! マネージャーの皆さんであれば一回は悩んだことがあると思います。 まずは理想から考えてみましょう。 メンバーがどのように変わってくれるのが理想の状態はどんな状態ですか? ・活発な意見を出してくれる ・自律的に動いてくれる ・何事もポジティブに動く ・成果を出し続けることができる いろいろな理想があると思います。 では理想の状態に近づかない要因は何...(続きを読む

黒木 昭洋
黒木 昭洋
(ビジネスコーチ)

「生きる力!ストレスに負けない」その6 マイナス因子をプラスに変換②

3連休は楽しく過ごされましたか? さて、前回のコラム 「生きる力!ストレスに負けない」その5 マイナス因子をプラスに変換① から続きです。 ネガティブ因子からポジティブ因子へ 心のエネルギーを変えていくためには・・ 因子を『意識』という言葉に 置き換えます。 因子、意識も同じ意味で、 エネルギーが存在します。 マイナスの意識、 つまりネガティブな...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

入社後の研修を聞かない

面接時の応募者の方からの質問で 研修の内容 についてが よくあります。 研修内容を聞くことにより 安心したいということなのだと思います。 そんな 質問は 不要だと思います。 入社してからの研修内容など聞くことよりも 入社してからの 仕事内容のステップアップスケジュールの方を 聞くほうが とてもポジティブであり その会社の教育から戦力化への価値観もわかります。 いち早く戦力になりた...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2014/07/20 19:00

「生きる力!ストレスに負けない」その5 マイナス因子をプラスに変換①

関東もそろそろ梅雨明けですね。 蓮の花が美しく咲く季節です。 さて、湿気は深い呼吸を妨げるそうです。 横隔膜を広げるように、深い呼吸を心がけることで 血液の巡りをよくすると言われています。 呼吸は緊張もほぐしてくれますので、 深い呼吸、心がけたいですね。 このシリーズその3「思考パターンを変える」と少し似ているのですが、 心のマイナス因子についてです。 ...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

真のプロフェッショナルであり続けるために

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はプロフェッショナルについてのお話です。 真のプロフェッショナルであり続けるためには、プロフェッショナルであると周囲の誰からも認められていることが大前提。 そのためには、プロフェッショナルとして一定の成果を出し続けることが最低条件だと、私は思っています。 一定の成果を出し続けるために、何が必要なのかを常に考え続け、そのための準備に取り組...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

ペガサスコネクション

新しいメニューを開発しました。 「ペガサスコネクション」 エネルギーワークです。 ペガサスとは・・・神の使いであり、鳥の羽を持った天馬です。 時空を超え、現在・未来・過去を自由に行き来します。 あなたをサポートする「ペガサス」 あなたとエネルギーが同じペガサスをコネクト致します。 ・頑張っているのにうまくいかない ・親からの制限・制約がきつかった ・自信が持てない ・夢を叶え...(続きを読む

川上 美佐
川上 美佐
(恋愛アドバイザー)
2014/07/11 11:41

呼吸が大きい、血行が良いって、こういうことなんだ!

先週の土曜日、パワージュエルのStep2講座「パワージュエルビューティーデコルテ」が無事終了しました 参加してくれたPJセラピストのみなさん、どうもありがとうございました! 今回は9名のPJセラピストさんが集ってくれたのですが、自己紹介してみれば、なんと!1都6県からの参加でみんなビックリ 前日から東京入りや、夜行バスや、早朝からの移動での参加で、ほんとうに嬉しいです それ以上のものを持...(続きを読む

岡島 紀見恵
岡島 紀見恵
(イメージコンサルタント)
2014/07/08 19:24

1,507件中 901~950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索