住宅に石油精製品は避けたいですね - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

住宅に石油精製品は避けたいですね

2007/08/28 09:17
(
4.0
)

悩める32歳さん

この悩みは嬉しい悩みですよね。住宅の工事が進行中ということですので、じつに喜ばしいことです。

内容を読ませていただいて、?の方は硬質ウレタンと言うことは、外断熱材として使用されると考えてよろしいのでしょうか。この材料は水に弱いという性質を持っていますので、雨などに濡れると断熱効果は落ちます。

湿気がもろに構造体に吸収されることを懸念されていますが、木材の調質性能は水の中に漬け込むというケースでも無い限り、木材が吸湿と放湿が出来る状態であれば問題はありません。

?のケースでは、遮熱シートは熱の吸収に対して結構効果があるような実験結果が出ていますし、セルロースファイバーは自然素材として調湿効果も持ちシックハウス対策としても効果的なようですので、セルロースファイバーが隙間無く取り付けられれば、断熱効果はそん色ないでしょう。
壁内の湿気が無駄に留まるという懸念は分かりますが、内壁に入り込むほどの湿気はセルロースが吸収します。放湿できる状態になれば自然に放出されますが、外壁側の透湿シートや通気層などは必要でしょう。

注意しないといけないのは、この断熱材の元の素材は印刷された紙を転用しているようですので、そのインクの化学反応の影響があるようですので、使用の際は見本を出してもらって、身体への影響を調べてからのほうが間違いが無いと思います。

それではどちらがいいかということですが、私個人の考えで言えば?をお奨めします。

断熱効果の面だけを期待されるのであればウレタンのほうがよろしいかもしれませんが、住宅に石油精製品を使用することに抵抗がありますので、そういう理由から私としては?をお奨めします。

評価・お礼

悩める32歳 さん

松尾様
回答 ありがとうございます。

木材の調湿性能について理解度が増しました。
セルロースでも 硬質ウレタンでも 木材への湿気の影響は 差異が無いと言う事で良いのですよね。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

断熱材について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/08/28 08:20

一戸建てを新築したいと 施工業者の検討に頭を抱えているのですが 現在二社が最終候補に残り頭を抱えております。と 言うのも 断熱材と構造体の仕様が
?硬質ウレタンで修正材
?遮熱シート+セルロスファイバーで… [続きを読む]

悩める32歳さん (静岡県/32歳/男性)

このQ&Aの回答

?ですかね 運営 事務局(オペレーター) 2007/08/28 08:32
断熱以外に調湿作用が重要だと思いますよ 八納 啓造(建築家) 2007/08/28 09:40
C値が目安になるのでは? 運営 事務局(オペレーター) 2007/08/28 10:12
施行に大きく左右されます。 運営 事務局(オペレーター) 2007/08/28 13:16
吸音も考えるならセルロースでしょうか 運営 事務局(オペレーター) 2007/08/28 16:21
具体的な数値での比較が必要と思います。 運営 事務局(オペレーター) 2007/09/01 13:14
湿度対策の考え方として「換気計画が重要』です。 運営 事務局(オペレーター) 2007/09/03 22:20
充填断熱か、外張り断熱か 森岡 篤(建築家) 2007/08/28 09:40

このQ&Aに類似したQ&A

テレビアンテナについて なみへいさん  2007-11-11 12:44 回答2件
設計契約の解除について iwaniwanさん  2014-12-10 23:54 回答5件
断熱材とサッシ ひらやさん  2011-09-24 00:03 回答3件
外張り断熱と充填断熱併用における壁内結露について taniyamaSYO112さん  2011-04-17 22:00 回答2件