『第一子出産後も仕事』4割 - 教育費用・資金計画 - 専門家プロファイル

株式会社リアルビジョン 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー
098-860-8350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:教育資金・教育ローン

土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)
杉浦 詔子
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)
渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
大谷 剛史
(ファイナンシャルプランナー)
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

『第一子出産後も仕事』4割

- good

  1. マネー
  2. 教育資金・教育ローン
  3. 教育費用・資金計画

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、

渡辺です。

 

日本経済新聞によると、第一子出産後も仕事を続ける母親は4割を超えることが、

厚生労働省の調査で分かった。

9年前の調査では3割だった。

育児休暇を取得する母親も9割を超えた。

厚労省は『育児休暇の対象がパートや派遣社員の一部にも拡大したことや、

短時間勤労制度が企業に浸透したことが要因』と分析している。

 

同省によると、子どもが第一子である母親のうち、

パートなども含めて、出産1年前に仕事をしていたのは78.8%。

そのうち、調査した出産半年後の時点で仕事をしていたのは45.7%(育児休業中含む)に上った。

 

01年生まれの子どもを対象にした9年前の調査では、

第一子出産から半年後に仕事をしていた母親は32.2%だった。

出産後にフルタイム(常勤)の仕事をしている母親で、

育児休暇を取得している割合は93.5%。

前回調査では80.2%だった。

 

一方、常勤の仕事をしている母親が仕事を辞めた理由としては、

『育児に専念したいため』が40.7%(複数回答)で最多。

『仕事を続けたかったが両立が難しい』(35.3%)が続いた。

 

母親が出産したあとからも職場に残って仕事を続けることは、

仕事以外にも、家事や育児のこともありますので、

相当な負担となります。

夫の家事や育児の参加など、夫の協力が不可欠となりますね。

ただ、最近はイクメンなど積極的に参加するご主人も増えていますので、

第一子出産後も仕事を続けやすい環境も少しずつですが、

整いつつあるようです。

 

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。

マネーに関する悩みや不安を解消するリアルビジョン

 

 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社リアルビジョン 代表

ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供

マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。

098-860-8350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ このコラムに関連するサービス

電話相談 夢を実現できるライフプラン設計(提案書&ライフプラン表付)

将来予定している『教育資金』、『住宅購入資金』、『老後資金』などの資金対策を行います。

料金
30,000円

あくまでも個人の方のマネー相談や、ライフプラン設計にこだわり、
10年以上の実績と経験が、あなたの将来の夢の実現のためにアドバイスします。

夢を実現できるライフプラン設計(提案書&ライフプラン表付)

このコラムに類似したコラム

教育資金(2)妊娠したら準備を開始(保険の見直し・山下FP企画・西宮) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/02 18:22)

私大生の仕送り額最低 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2014/06/04 10:31)

出産しました! この子の将来は? 矢冨 賢哉 - 保険アドバイザー(2012/03/26 12:40)

出産費用の全国平均は47万4千円 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2011/09/23 23:00)

学資保険の限界とその対策 木和田 雅朗 - ファイナンシャルプランナー(2010/10/19 19:34)