
- 渡辺 行雄
- 株式会社リアルビジョン 代表
- 東京都
- ファイナンシャルプランナー
-
098-860-8350
皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺です。
日本経済新聞からの記事によると、
首都圏を中心とする私大生に2013年春に入学した下宿生への仕送り額は月額8万9千円で、
13年連続で減少したことが、東京地区私立大学教職員組合連合会の調査で分かった。
前年より500円減で、1986年度の調査開始以来の最低を更新。
ピークの94年度(12万4000円)と比べると3割近く減った。
調査によると、仕送りの平均額は11万9300円だった00年度から年々減少。
一方、家賃の平均額は同年度の5万9600円から微増傾向が続き、
13年度は6万900円になったとのことです。
長い間のデフレ下において、
給与収入は毎年のように目減りしていったため、
子どもに十分な仕送りができていません。
アベノミクスの3本目の矢がうまく機能して、
給与収入がアップすれば、
仕送りの額もまた増えていくと思います。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
このコラムの執筆専門家

- 渡辺 行雄
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社リアルビジョン 代表
ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供
マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。
このコラムに関連するサービス
過剰な支出がひと目で分かる家計診断を行いますので、今月からすぐに貯蓄ができるようになります。
- 料金
- 10,000円
年間をとおして50組以上のご家庭の家計診断を行っているファイナンシャル・プランナーが、
家計診断を行いあなたの過剰な家計支出を分かり易くアドバイスしますので、
ご相談いただいた月からすぐに貯蓄ができるようになります。

このコラムに類似したコラム
私大下宿生、仕送り額最低 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2013/05/07 11:18)
卒業生の満足度 北大トップ 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2012/11/08 09:24)
私立大学の初年度納付金 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/02/25 10:00)
息子がマレーシアに留学中です 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2022/08/30 22:03)
大学へ行くことが学びのゴールではない 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2022/03/31 10:22)