オマールのオスとメスの見極め方 - 料理教室 - 専門家プロファイル

塚本 有紀
フランス料理・製菓教室「アトリエ・イグレック」 主宰
大阪府
料理講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:料理・クッキング

宮代 眞弓
(料理講師)
黄 惠子
(料理講師)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

オマールのオスとメスの見極め方

- good

  1. 趣味・教養
  2. 料理・クッキング
  3. 料理教室

オマールのオスとメスの見極め方
授業ではついぼんやりしていて、雄雌を見ようとすることを忘れてきていました。料理を始めてから、「あ、今日は全部オスでした」なんてこともしばしば。
今回は発注の段階から気にしていて、ようやくきちんとオスメス並べられました。

今まで授業できちんと見ていただけなかったみなさまに。

オマールのオス(左)     メス(右)

オスは尾がしゅっとした感じ。たいするメスは卵を抱く都合上、少し腰がはったようなカーブです。
プロ(販売の業者さん)はぱっと見たら分かるとは聞いていましたが、たしかに並べてみると一目瞭然です。


裏返すと確定できます。


左のオスは4対の脚の下に、パドルと呼ばれるぺらぺらした部分があります。(腹部の4対の腹肢との間)

料理を始めると、メスのみは胸部から尾にかけてコライユと呼ばれる緑色の器官がでてきます。火を入れるとぱっとコーラル(珊瑚色)に変わります。
コライユはソースの色味、味わい、とろみにおいてとても大切です。

オスとメスはどちらがおいしいのか?は両論あるそうで、自分で確認してみたいのはやまやまですが、同じように調理して同時に2匹を食べ比べる・・・というのはなかなかに実現しそうにありません。いずれにしてもおいしいのですから。

だから、オスメス見極めてどうするのか?と問われたら・・。
うーん、なんて答えよう!?

このコラムに類似したコラム

おどろおどろし、青い茸「ピエ・ブルー」 塚本 有紀 - 料理講師(2013/04/19 07:40)

青海苔はトリュフの香り!? 塚本 有紀 - 料理講師(2013/04/17 23:05)

旬の仔羊を使って 3月の料理基礎講座のご案内 塚本 有紀 - 料理講師(2013/03/06 15:41)

キュートなレモン 塚本 有紀 - 料理講師(2013/02/23 23:52)

砂糖不使用、蜂蜜50%のパン・デピス 塚本 有紀 - 料理講師(2012/12/09 23:42)