
- 太田 律子
- ゴルコア 代表 ゴルフピラティスインストラクター
- 東京都
- ゴルフピラティスインストラクター
こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
昨日は足裏力をアップするために足の指を握ったり閉じたりするエクササイズをご紹介しました。
今日は下半身の柔軟性アップを目指すゴルフピラティスのエクササイズをご紹介したいと思います。
ゴルファーはもちろん、ゴルフをしない方にもお勧めの腿の裏側のストレッチです。
腿の裏側(ハムストリング)のストレッチ
仰向けになり、両脚を曲げておきます。右足は上に持ち上げ、つま先にセラバンドをひっかけます。足の指から少しセラバンドが出るようにセット。
両肘を床につけて固定しましょう。
息を二回吸って右ひざを曲げます。息を吐きながら、踵を天井にプッシュ。つま先を伸ばしましょう。
5回目に膝を伸ばしてキープ。息を吐きながらつま先を自分の方に引き寄せていきます。
左脚も同じように行いましょう。
アクティブストレッチを4回行い、5回目でじわっと伸ばしていきます。
5回のストレッチはしっかりつま先を自分の方に引き寄せていきましょう。
左脚も同様に行います。
腿の裏側からお尻にかけてのストレッチです。
こちらが固まってしまうと股関節の可動息が狭まってしまうので、気をつけましょう。
このコラムに類似したコラム
やっぱりゴルフは下半身の強化&柔軟性が必須!? 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2013/06/24 21:06)
ダイエット!お腹!お腹!内腿!-その5 足のラインを整えましょう 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2013/04/10 22:32)
美しい立ち姿勢をつくるためのピラティス-その4(内腿をひきしめる!) 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2013/03/15 15:34)
美しい立ち姿勢をつくるためのピラティス-その3(O脚にもオススメ!) 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2013/03/10 15:57)
美しい立ち姿勢をつくるためのピラティス-その2(太腿の内側を鍛える!) 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2013/03/09 21:17)