睡眠専門家の睡眠知識講座 ストレスに効果的仮眠時間 - 集中力・仕事の能率 - 専門家プロファイル

快眠コーディネイター 力田 正明
Sleepercise (スリーパサイズ) 代表
大阪府
快眠コーディネイター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

睡眠専門家の睡眠知識講座 ストレスに効果的仮眠時間

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 集中力・仕事の能率
睡眠知識 睡眠とストレス

◆ ストレスとは形がないので、感性・感情とストレスの区別は、なかなか線引きは難しいです。ストレスの原因をストレッサーといいますが、私は伝える時には、ストレスは「不快な感情の塊」と伝えています。


  「感情脳」と言われている「大脳辺縁系・視床下部」を「理性脳」といわれる「大脳新皮質」が感情の処理のコントロールをしています。


  特に企業に勤める中間管理職の方は、板ばさみのストレスの負荷を感じながら、処理できないまま家に持ち帰るケースが多いと思われます。奥さんに聞いてもらえたら随分違うのですが、そのような家庭は多くはないですね。


  管理職の個性が、上からのストレスを、増幅して部下に下ろすタイプの場合は、部下が最悪です。逆に部下に下ろさず自分の中で溜めているタイプの人は、高ストレス状態からストレス病への可能性が高いです。ストレスの負のスパイラルに入ると生産性向上どころではないですよね。「しんどい」と産業医にでも言えれば、随分ラクになるのですが、男性はなかなか難しいです。


 事例としては、精神的ストレスが真の原因ですが、それによって、いい睡眠がとれずに翌日を向かえ・・・、の「負のスパイラル」に入ってしまう実態が多いようです。よく「お前らが心配かけるんで、俺は眠れないんだ!」みたいなことを言う管理職のケースもあります。


 営業職なら可能かもしれませんが、そういうストレスを抱えるタイプの方に、

  ★ 午後3時頃に、20分程度の仮眠をとることで、脳の疲れが軽減し、負のスパイラルから離脱するきっかけになります。

この時間は午後のちょうど中間地点ということもありますが、実は14~15時に眠気のリズムの眠気がきます。夕方以降体温が上がり、仮眠しにくい状態になります。


  これは管理職だけでなく、子育ての母親や日々ストレスを抱えている人に共有できるちょっとした快眠のツボなので、取り入れてみてください(^^)

このコラムに類似したコラム

睡眠専門家の睡眠知識講座 「 カフェインと睡眠 」 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/04/29 22:00)

睡眠専門家の睡眠知識 GW特別連載 睡眠と夢 1 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/04/29 12:04)

睡眠専門家の睡眠知識講座 「ストレスが多いと睡眠時間は?」 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/03/30 07:55)

美肌と心身の健康のための睡眠 本多 由紀子 - ホリスティックケア セラピスト(2011/12/06 16:16)

睡眠専門家の「快眠道」 2-2 <体内リズム> 睡眠の2つのメカニズム 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2013/04/14 09:22)