- 平岡 美香
- フードコンサルティング株式会社 マーケティングアドバイザー
- 東京都
- マーケティングプランナー
対象:飲食店経営
- 平岡 美香
- (マーケティングプランナー)
豚肉の旨みを最大に引き出す取り組み、夜の売上やお持ち帰り売上を大きく伸ばした秘訣など公開
今回のとんかつ研究会は、新潟県長岡市の郊外幹線道路から入った、2等立地とも言える「かつ久亭総本店」で開催しました。
かつ久亭総本店は、新潟県内に「おとぎ屋珈琲店」、「Barolo」、「FAVOLA」などを展開する株式会社OTOGIコーポレーション様のとんかつ専門店で、ご協力を得て弊社がお手伝いさせていただいた改善成功事例を公開して頂きました。
セミナーは試食から始まり、当店看板の村上あじわいポークの厚切りロースとヒレ、ジャンボ海老フライ、焼きチーズヒレかつカレー、手延べまさりうどんを味わって頂き、最後におとぎ屋珈琲店「スペシャルデザート」と自家製炭火焙煎アイスコーヒーを体験して頂きました。
希少な豚肉“村上あじわいポーク”の旨みを最大に引き出すよう熟成した豚肉は、柔らかく甘みがありジューシーで、参加者から感動の声が挙がりました。
試食後、株式会社OTOGIコーポレーション斉藤会長様より、開業から現在の状況までご講演をいただきました。
続いて、弊社からは、今回の業績改善プロジェクトにおける主な改善ポイントを中心に解説しました。
業績改善に向けた取り組みは、
①現状分析とリサーチ
②売上拡大へのターゲット設定
③CPの高い商品開発
④メニュー構成&デザイン変更
⑤オペレーションの見直し
⑥単品管理の導入
⑦テイクアウトを大きく伸ばした要因
⑧今後の取り組み
などを解説しました。
また、改善により、落ち込んでいた夜の売上が大きく伸び、また商品が美味しくなったことで、テイクアウト売上が10%以上の伸びを示すなど、具体的な事例をお伝えしました。
今回の「かつ久亭総本店」セミナーは、交通量の少ない地方の郊外立地にありながら、大きく売上を伸ばしている成功事例を基に、具体的な方法をお伝えしたセミナーとなりました。
目指す方向が違えば、行き着く場所もおのずと違うため、正しい方向に向かって改善努力を惜しみなくしたいものです。
facebook(続きは、こちらで) http://www.facebook.com/foodconsulting
関連コラム
クレーム対応の手順と3原則 <前編> http://profile.ne.jp/w/c-68776/
「店舗のコンセプト疲労」にどう対処していくか http://profile.ne.jp/w/c-59722/
売上アップは基本の徹底から <前編> http://profile.ne.jp/w/c-62003/
お店のファンを増やす10項目 http://profile.ne.jp/w/c-56679/
席数を減らすと、客数が増える? <前編> http://profile.ne.jp/w/c-61767/
食中毒対策マニュアル<簡易版> http://profile.ne.jp/w/c-56830/
このコラムに類似したコラム
商品力を高める「強化ポイント6項目」 (3) 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2014/04/29 13:00)
「ハラル」食事対応セミナーのご案内 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2013/07/09 11:54)
外食・中食トレンドセミナーは明日開催です 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2013/06/24 11:27)
外食・中食メニュー 最新トレンド セミナー 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2013/05/20 18:15)
スーパーバイジング業務のポイント <5> 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2013/03/18 12:15)