- 快眠コーディネイター 力田 正明
- Sleepercise (スリーパサイズ) 代表
- 大阪府
- 快眠コーディネイター
対象:心の病気・カウンセリング
- 斉藤ヒカル
- (潜在意識セラピスト)
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- (快眠コーディネイター)
◆まず睡眠の定義というのはあるのですが、事例で説明します。
「狸寝入り」は睡眠ではありません。(当たり前ですね)催眠状態、病的な昏睡状態も睡眠ではないんです。対して、夢中遊行や夜驚症は睡眠状態と言われています。睡眠事態、未解明領域が広いので、「そんな感じなんやな?」程度でいいと思います。
日本人は「働くもの食うべからず」という精神が、居眠りに対して厳しい見方に繋がっているように思います。短時間の効率のよい眠りに「マイクロスリープ」と「居眠り」があります。秒と分の長さの単位の違いです。これのいい点は、覚醒状態に戻るまで意識水準の変動が少なく、目覚めた後の気分が爽快であることです。適時、細切れにこの「生理休息」を上手に使うことが、眠りの達人への第一歩かもしれません。
このコラムに類似したコラム
睡眠専門家のひとこと 「快眠・不眠改善のツボ」 3 睡眠満足感 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/11/07 02:00)
睡眠専門家と歩く「快眠への道」 1-2 <睡眠時間> 7時間睡眠理想の解釈 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2013/03/13 22:04)
睡眠専門家の睡眠知識講座 「目覚めにも使える瞑想法」 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/04/25 22:24)
セルフ・モニタリング(2) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2007/10/07 16:41)
うつ病の休職(3) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2007/02/09 00:00)