- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
お客様が依頼したカーポートの取り付け作業も終わり
コンクリを流しました。
駐車場部分を2階に分けて、先ずはカーポート側の方
を優先してやっております。
引っ越しをされてからの間、駐車場が無い状態が続いてますが・・・
もう数日すればこちらに置くことができるようになります。
さて、南4メートル側のブロック等を積んで車庫スペースにもブロックを
積んでからカーポートの取り付けという流れで来ているのですが・・・
コンクリを流す日に南側のブロックに傷がついているのを発見しました。
現地は6メートル道路からここを曲がってドラッグストアの裏手商品搬入口に行く道路。
4メートル道路なので商品搬入の大型トラックが切り替えしをしたりしています。
お隣さんは住宅メーカーの施工中。引き渡し直前のような状態で主に内装
関係の業者さんの出入りかと思われます。
ブロックがかなり削られていたので、それなりに気が付く位の音は出たと思います。
以前搬入業者がぶつける可能性もあるので、どんな外構になるのか聞かれていたので
念のためドラッグストアに行って、もちろんドラッグストア関係のトラックかどうかは
分からないのですが、運転手さんに気を付けてもらうよう依頼はしてきました。
店長さんも気を付けるよう業者さんに言っておくとのことでした。
フェンスを取り付ける前だったのでブロックだけで済んだのですが、フェンスだったら
結構大変なことになったのではないでしょうかね。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
念のため準備します。(2023/04/06 12:04)
玄関外部タイルの目地が白くなってしまってます。(2013/01/31 12:01)
玄関タイル(2012/07/29 12:07)
東電からの手紙(2012/06/11 12:06)
外構工事終了(2012/04/21 12:04)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
外壁工事 信戸 昌宏 - 建築家(2013/12/24 12:00)
駐車場造ってますが。。。 信戸 昌宏 - 建築家(2013/06/29 12:00)
駐車場できました。 信戸 昌宏 - 建築家(2013/03/19 12:00)
敷地の高低差 信戸 昌宏 - 建築家(2013/03/07 12:00)
点かないスイッチ 信戸 昌宏 - 建築家(2013/01/21 12:00)