
- 荒川 雄一
- IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
- 東京都
- 投資アドバイザー
-
03-5803-2500
対象:投資相談
- 大山 充
- (シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
- 大山 充
- (シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
こんばんは!
いやはや、ついに「師走」に突入し、気温も一気に“冬”到来となりましたね。
さて、財務省によると、10月28日から11月28日の間に、外国為替市場で合計9兆916億円の為替介入を実施したとのことです。
円相場が“1米ドル=75円台”を付けてから、断続的に介入を行っていたようです。
これによって、為替は1米ドル=78円前後で推移してきました。
しかし9兆円といえば、2004年1月に行った為替介入6兆8218億円の1.3倍以上で、過去最高額です。
いまだ、米国の景気回復並びに欧州問題の解決の兆しが見えない中、まだまだ瞬間的に「円高」になる局面はありそうです。
しかしながら、私はいつも思うのですが、「円高」対策を行う上で、ただ一時的に介入するのではなく、何故もっと個人の金融資産を有効に活用しないのかなと。。
個人金融資産は、現在1400兆円以上あると言われており、そこから個人の借金を差し引いても1000兆円程度は残ると言われています。
しかしながら、日銀の統計などをみると、個人の外貨建て投資(有価証券、外貨預金)はせいぜい14兆円程度にしかすぎません。
もし、個人投資家の資金を20%程度でも、外貨に移してもらえれば、為替は一気に「円安」にシフトすることになるでしょう。
遠くない将来、私は、日本の財政悪化によって、いずれ「円安」になると思っています。
しかしながら、「円安になってしまう」ことと、「円安の準備をする」こととは大きく違いがあります。
「円安」に結果としてなってしまった場合は、個人はほとんど「円資産」しかもっていません。
景気が低迷する中、「円安」により食料品や生活雑貨などの輸入品も値上がりし、消費税が上がり、生活は今より苦しくなるのは間違いないでしょう。
ところが、いま強い通貨「円」で安い外貨を保有しておけば、将来の「円安」時に、今度は、「強い外貨」を保有することができます。
国内での所得が伸び悩む中、国外からの所得や外貨での為替益で、少なくとも生活の穴埋めはできる可能性が高いのです。
このただでさえ財政の厳しい中、為替介入に資金を用いるのであれば、国民の保有している安定した資金を、一部充てることを是非考えてもらいたいと思います。
そして、その際、積極的に外貨投資を支援する為に、「時限立法」でも良いので、国外所得を非課税にするくらいの策を打ってもらいたいものです。
それにより、国外所得を“堂々”と国内で還流させることができ、景気の起爆剤とし、法人税や所得税といった直接税を増やすと共に、可処分所得を増加させることによって、消費税からも十分な税収が見込める可能性があります。
さて、少し熱く語ってしまいましたが、この辺りの話は、明日の有料メルマガでも書いていますので、宜しければ、ご覧ください↓
http://www.mag2.com/m/P0007911.html
また、本日の無料メルマガでは、デジタルコンテンツのご紹介と、国内でも投資できる外貨建て債券について解説しています。
合わせて、ご覧ください↓
http://www.mag2.com/m/0000121186.html
では、年内も「あっ」という間に時間が経ちそうですが、今年のやり残しなど無いよう、じっくり計画を立ててお過ごしください!
このコラムの執筆専門家

- 荒川 雄一
- (東京都 / 投資アドバイザー)
- IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します
信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。
「よもやまブログ」のコラム
「日本の人口推計」(2023/10/05 17:10)
「2022年のマーケット・経済予測」(2022/01/20 16:01)
“今日の数字”「40年債」(2020/08/28 18:08)
“今日の数字”「世界2位と3位」(2020/08/06 15:08)
“今日の数字”「1兆2000億ドル」(2020/07/30 15:07)
このコラムに類似したコラム
日本人は、「お金持ち」! 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2010/08/20 21:43)
金融資産残高、3年ぶりに増加へ! 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2010/06/18 17:42)
「円安」、「株高」、そして「金利」は!? 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2012/03/16 15:47)
日銀の国債保有進む! 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2012/02/11 02:15)
続く円高 効かぬ巨額介入 伊藤 誠 - ファイナンシャルプランナー(2011/11/16 18:00)