続く円高 効かぬ巨額介入 - 投資相談全般 - 専門家プロファイル

伊藤 誠
代表取締役
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:投資相談

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

続く円高 効かぬ巨額介入

- good

  1. マネー
  2. 投資相談
  3. 投資相談全般
資産運用

最新金融情報徹底解読 ★伊藤誠の特選記事★
■続く円高 効かぬ巨額介入■
~2011年11月13日、日経ヴェリタスp55より~

■■■トピック要約

為替介入が効かない理由は何か。
その答えを導き出すためには、
「そもそもなぜ円高になるのか」
を考える必要がある。

為替相場は「通貨の値段」だから、
モノやサービスと同様に需給関係で決まる。
円に対する需要が供給を上回れば円高になる。
為替介入しても、円の需要が増え続けるのなら、
円高を止めらない。

通貨に対する需要と供給を決める要因は何か。

■国際収支説

経常収支の黒字が大きくなると
海外から受け取る外貨が増え、
その外貨を売って自国通貨に替えようとする需要が
潜在的に大きくなる。

日本の場合は
ドルやユーロを売って円を買うので、円高になる
という理屈。

■購買力平価説

同じ価値を持つ商品が
米国では1ドル、日本では80円とする。
日本では長期間にわたってデフレが続いている。
デフレによって
80円の商品が75円に値下がりすれば、
ドルよりも円の方が
より多くのモノが買えることになり、
円の価値が上昇する。
そのため円買いが増え、円高になってしまう。

■期待収益率説

投資家がどの通貨に投資するのが得だ
と判断するかで決まると考える。
期待収益率を決める最大の要因は金利差だ。
もしドルのほうが円よりも金利が高いと、
為替レートが変わらなければドルに投資したほうが
期待収益率が高くなるためドル高となる。
ここでも、日本のデフレが影響する。

日米ともにほとんど0金利のため、
デフレである日本のほうが実質金利が高くなり、
円高になるという説。

■■■

円高と円安。
学者やエコノミストによって意見はバラバラです。
しかし、ここ数十年、円高・ドル安であった
という過去の事実は事実です。

この過去の事実が、上記のような理由であれば、
今後未来はどうなるか
ということを予想すれば良いことになります。

「為替相場は通貨の値段だから、
モノやサービスと同様に需要と供給の関係で決まる」
ということはまちがいないでしょう。

ということは、円の需要が供給を上回って
円高・ドル安になっているということです。

確かに、今金利の低い米ドルを購入する理由が
見当たりません。
ユーロも金利が低く、危険状態なので
ユーロを購入する理由が見当たりません。

逆に言うと、その通貨を購入したくなる理由があれば
「円安・その通貨高」になります。

日本人は米ドルに対して円高だ、円安だと言いますが、
他の通貨に対しても円高・円安を見極めなければ
見誤ってしまいます。

分かり易い方法は米ドル・ユーロ・円の
強さとその順位を意識することです。

FP知恵の木では、少子高齢化時代の資産形成について、
毎週無料メールマガジンを配信しています。
よろしかったら、この機会にぜひご登録ください!
http://www.chienoki.com/seminar06.php

このコラムに類似したコラム

FXとは?FXとは外国の通貨を売買する金融商品です Mayuhime(坂井増由美) - 投資アドバイザー(2012/12/21 09:17)

外貨預金VS外貨MMF2 浅見 浩 - ファイナンシャルプランナー(2011/07/22 09:00)

ためになる相場格言集⑧「押し目待ちに押し目なし」 大山 充 - シニア・エグゼクティブ・アドバイザー(2018/07/24 15:51)

ためになる相場格言集⑦「木を見て森を見ず」 大山 充 - シニア・エグゼクティブ・アドバイザー(2018/07/23 17:26)

ためになる相場格言集⑥「もうはまだなり。まだはもうなり。」 大山 充 - シニア・エグゼクティブ・アドバイザー(2018/07/20 15:38)