
- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
現地では足場が外れ玄関周りの工事が始まりました。
今回は勝手口も隣接してますので、その辺も考慮しながら
決めて行きます。
階段の段数を決めたら蹴上(高さ)はまあ大体決まってくるので
踏面(足を乗せる所)を昇りやすそうな大きさで検討します。
階段の幅は勝手口利用を考えて大体の幅を決めます。
最後にタイルの幅から無駄のない大きさに決まるという感じですかね。
階段幅が広くても勝手口利用の際に不便を感じてしまうものだと
いけないですからね。
また雨水管もこの下を通りますので、工事も済ませておかないとですね。
いつも話し合いで決めてるのですが、こう書いてみると結構いろいろ
あるものですね。
今何もないところから昇降してますので、これが出来ると昇降が楽になります。。。
このコラムの執筆専門家

- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
雨樋清掃(2023/06/01 12:06)
電気料金値上げに対して個人が出来ること。。。(2012/04/05 12:04)
引き渡し完了(2011/12/23 12:12)
カーポート取り付け完了。(2011/12/17 12:12)
駐車場には門扉があった方が良いのか。(2011/12/11 12:12)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
玄関まわり 信戸 昌宏 - 建築家(2010/10/17 12:00)
玄関タイル 信戸 昌宏 - 建築家(2015/07/14 12:00)
玄関まわり始まりました。 信戸 昌宏 - 建築家(2015/07/02 12:00)
やっと足場が外せます。 信戸 昌宏 - 建築家(2014/01/26 12:00)
水道引き込み工事 信戸 昌宏 - 建築家(2013/11/26 12:00)