ファミレスの復調に見る変化のキーワード (2) - 飲食店経営全般 - 専門家プロファイル

平岡 美香
フードコンサルティング株式会社 マーケティングアドバイザー
東京都
マーケティングプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:飲食店経営

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

閲覧数順 2024年12月13日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ファミレスの復調に見る変化のキーワード (2)

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 飲食店経営
  3. 飲食店経営全般
飲食店経営

 本稿における(1)では、「変化のキーワード」として、

    <1>価格と商品内容のリセット

    <2>家庭の手間隙の代替需要

    <3>ヘルシー志向の取り込み

 を挙げました。

 今回の(2)では、この3つのキーワードを、和食業態に当てはめて、変化のヒントを考えていきます。

 

 和食といっても、それぞれお店によって売りにしている主力メニューがあると思います。

 それが寿司や天ぷら、とんかつ、カニ料理やフグであれ、メニューの内容と価格が今の時流と合っているか、少なくともお客様の志向からはずれていないかについて、改めて見直してみましょう。

 

 高齢化は、1人当たりの胃袋の消化量も減らしています。今のコース料理は品数が多くないでしょうか?

 もし、お持ち帰りになるお客様が多い場合は、品数を絞り価格を下げて、値ごろ感を打ち出すことも必要です。

 

 節電は全国的に広がってきており、家庭での調理時間の短縮や調理頻度の減少に繋がってきています。

 特に、油を使う調理は、後片付けの手間もかかるため、お店で揚げたてのカリカリ、サクサクの商品が提供できるということは大きな売りとなります。今までは当たり前のことであっても、お客様に改めてPRしていきましょう。

 

 和食におけるヘルシー志向のポイントは、「塩分」と「糖分」です。

 中高年の高血圧に加え、子供の糖尿病も増え続けています。調味料の使用量や味付けに気を配ることはもちろんのこと、「減塩メニュー」や「糖分控えめ」といった、お店で工夫している内容をメニューにも載せていきましょう。

 

 facebook(オリジナルコンテンツ満載)   http://www.facebook.com/foodconsulting 

 

関連コラム

 ファミレスの復調に見る変化のキーワード (1)  http://profile.ne.jp/w/c-58093/

 ファミレスの復調に見る変化のキーワード (3)  http://profile.ne.jp/w/c-58949/

 「店舗のコンセプト疲労」にどう対処していくか   http://profile.ne.jp/w/c-59722/

 飲食店における原価率の改善事例(居酒屋のケース)  http://profile.ne.jp/w/c-56634/

 これからの成長キーワード    http://profile.ne.jp/w/c-61648/

 郷土料理にみる夏の逸品  http://profile.ne.jp/w/c-57241/

このコラムに類似したコラム

ファミレスの復調に見る変化のキーワード (1) 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2011/08/03 11:17)

個人店でも口コミからテレビ取材へ発展した事例 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2013/08/27 11:37)

小さな飲食店の生き残りに不可欠な「細やかさ」とは 高窪 美穂子 - 料理講師(2012/01/31 23:00)

飲食店における原価率の改善事例(居酒屋のケース) 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2011/06/25 12:39)

いままでにないボリュームと味をお客様に 高窪 美穂子 - 料理講師(2011/03/09 23:00)