遊びの様々な恩恵 だからこそビジネスゲーム - 対人力・コミュニケーションスキル - 専門家プロファイル

別役 慎司
代表取締役 劇作家 演出家 講師 カウンセラー
ビジネススキル講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

遊びの様々な恩恵 だからこそビジネスゲーム

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. 対人力・コミュニケーションスキル

 ビジネスゲームは、俳優訓練や演劇教育として用いられるシアターゲームの中から、よりビジネス向けの能力開発を目的に選んだものを指し、ほとんど全て即興性を伴います。ゲームというだけに、簡単なルールがあって、そのルールに沿って遊ぶことで、様々な脳力が養われます。実に楽しい能力開発です。

 

 ゲームは楽しいだけでなく、もちろん目的や効果を研究しておかなければいけません。日本の演劇界でも、シアターゲームはかなり浸透してきましたが、未だに目的や効果の研究が薄く、指導者も多くがよくわかっていないまま教えています。
 ビジネス向けとなると、迅速な効果が期待されるだけに、より目的や効果の明確化が必要になりますが、本来持つ「楽しさ」は失われてはいけません。楽しいという肯定的な気持ちは、ストレスを発散させ、スキルアップを促進させます。
  研修というものは真面目に受けるという認識がありますが、ビジネスゲームの場合、真面目になるのはゲームが終わってからでよいのです。ゲームの最中は積極的にゲームに没入して、思い切り楽しんで、ゲームが終わったあとにその効果や自分の欠けている課題について見つめ直すとよいでしょう。

 

 ビジネスゲームと子供時代の遊びには似通ったものがあります。今の時代、大人数で遊ぶことが少なくなったことは、皆さんが思っている以上に深刻な問題です。なぜなら遊びには教育的効果がたくさんあるからです。
 遊びと、その後の成長や成功にどれだけの因果関係があるのかを研究してみれば、もう少しコンピューターゲームを少なくし、野外での遊びを促進させるように働きかけが起こるでしょう。
 遊びは、コミュニケーション能力や創造性、表現力などを育てます。子供時代には、遊ぶ時間がたくさんあるし、友達もたくさんいます。この貴重な時代に積極的に外で遊ばないのは勿体ないことです。また、子供時代にたくさん遊んだ人も、大人になって、まったく遊ぶ機会がなくなってしまっているのは勿体ないことです。大人になると、どうしても遊びが、お金をかけたものや趣味の世界になってしまいます。それ自体は悪くなくとも、子供時代のような遊びに潜む魔力は生かせません。
 会社内で、思い切りかくれんぼや鬼ごっこをしてみたらいいのです。仕事へのしがらみさえ取り除けば、心から楽しさを感じることでしょう。心からの楽しさは、魂からの喜びです。それは荘厳なる「Yes!」という叫びです。

 

 実はゲームや遊びの中には、様々なメタファー(暗喩)が見いだせます。遊びは単なる遊びではなく、人間社会の縮図なのです。
 例えば、「だるまさんがころんだ」の場合、他人が見ていないところで動いて、相手の裏を取ろうという人間の陰険さを遊びにしています。「かくれんぼ」は自分の安寧の場所を見つけ出すことの困難さと、その安寧の場所を曝く人間の乱暴さがあります。
 子供たちは、大人社会をよく見ています。そして、それらを遊びにしてしまっています。遊びにしながら、いつか自分たちが大人になったときの準備にしているのです。戦地の子供たちは、戦争や狩りから発想を得た遊びをします。昔ながらの遊びは、ダークなシアターゲームだといっても過言ではありません。

 

 そんな遊びが変わってきました。野外で遊ばなくなりました。ボードゲームが流行り、それからコンピューターゲームが流行り、ほとんど身体は使わなくなりました。そこを逆手にとって、任天堂Wiiは体感ゲームをたくさん作りましたが、シェイプアップやストレス解消など、なにかメリットがあるとわからないと取り組まなくなりました。そして、コンピューターゲームにしても、あまりに難しいのは嫌われ、携帯でもできるシンプルなゲームが溢れかえるようになりました。身体を使わないだけでなく、頭もあまり使わなくなってきました。
 こんな悲しい時代になってきているのに、この問題を放置しています。もっと外で遊べばいいのですが、遊ぶ場所も少なくなり、遊ぶモチベーションも乏しくなり、なにより直接的経済効果がないので大人たちも放置しています。
 そうして、遊ぶことを忘れた大人たちが増えていきます。
 遊ぶことを忘れた大人たちが創り出す未来の日本は、どんな姿になると想像するでしょう? 利潤のことしか考えない、自己中心的で独創性のない大人や、人間的なコミュニケーションが苦手な、引きこもり的大人が社会を創っていくことになります。

 

http://feather-project.com

このコラムに類似したコラム

NO!と言わない断り方で、デキルを伝える 竹内 和美 - 研修講師(2018/03/31 18:34)

【書評】読まれるための文章読本(扇田 麻里子) 金指 善孝 - 大人の学びコンサルタント(2013/06/27 19:00)

コミュニケーションの秘訣は、ズバリこれ。 鶴田 育子 - 心理カウンセラー(2012/11/30 13:08)

コミュニケーション力は、相手への興味と観察力。 雅 ふみこ - ビジネススキル講師(2012/10/13 13:22)

セミナー:デリバリー・スキルとコミュニケーション 雅 ふみこ - ビジネススキル講師(2012/10/05 10:56)