2月の住宅ローン金利、長期固定は上昇 - 住宅ローン選び - 専門家プロファイル

Office JUN 代表
兵庫県
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

2月の住宅ローン金利、長期固定は上昇

- good

  1. マネー
  2. 住宅資金・住宅ローン
  3. 住宅ローン選び
相談業務 店舗タイプ

 

2月の全期間固定金利は、三井住友銀行では1月より0.09%高い、3.13%になっています。これは昨年11月と同じ金利で、昨年8月以来の水準です。

 

1月は基準となる長期金利が、前半まで概ね1.2%前後で推移していました。この水準であれば横ばいだったのですが、後半に私のブログでも指摘した日本国債の保証料率が上昇したことで長期金利が上昇したこと、そして日本国債の格下げなども長期金利の上昇要因となるため、長期固定金利の設定も引き上げたものと考えられます。

 

但し、今後も同じような流れが続くかは多少の疑問が残ります。それは産油国であるエジプトの政情不安が各地に飛び火するのを恐れて、今まで上昇していた各国の株価が下落しているからです。(新興国では利上げという側面もあります)

 

産油国の政情不安は原油供給への不安を連想させ、原油価格の上昇が続いています。これが景気回復に水を差すとの思惑から、株価は下落し、避難通貨と言われる円が買われ、円高が進んでいます。円高が進むと日本経済は負のスパイラルに入り、株から債券市場にお金が流れ、最終的には長期金利が低下する流れとなるからです。

 

産油国の政情不安がいつまで続くかに影響されるところが大きいのですが、来月の長期固定金利は横ばいか低下の可能性もあると考えています。

 

なお、変動金利は私のブログで指摘した、日本銀行の超過準備預金への0.1%の金利付与が続く限りは短期プライムレートも下がらず横ばいの見通しです。

 

またフラット35の金利は月初の第2営業日にあたる、2月2日に発表の予定です。(横ばいか多少上昇するものと考えられます)

 

沼田 順(CFP上級国際ライセンス)

 

約50の厳選されたファイナンス系ブログが参加している「BLOGOS finance」

そこに参加させて頂いている、私のブログも是非ご訪問下さいませ。

住宅ローン、不動産アドバイス

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(兵庫県 / ファイナンシャルプランナー)
Office JUN 代表

住宅金融公庫出身のFPが貴方のマイホームライフをサポート

素敵なマイホームを手に入れて最後まで幸せに暮らして欲しい。これが住宅金融公庫勤務時代に年間500件以上の住宅ローン相談業務を担当してきた私自身の願いです。その経験を基に貴方のマイホームライフをトータルにサポート致します。

カテゴリ 「相談業務」のコラム

このコラムに類似したコラム

5月のソニー銀行の金利発表 沼田 順 - ファイナンシャルプランナー(2011/04/19 12:00)

国債格下げと住宅ローン金利 宮下 弘章 - 不動産コンサルタント(2011/01/31 09:00)

2月のソニー銀行の金利発表 沼田 順 - ファイナンシャルプランナー(2011/01/15 11:00)

1月のソニー銀行の金利発表 沼田 順 - ファイナンシャルプランナー(2010/12/17 08:00)

住宅ローン金利の決まり方を整理 宮下 弘章 - 不動産コンサルタント(2010/11/19 09:00)