- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
ちょっと前から断熱材不足と言われています。
ニュースでやる前から言われてきたので、心配
していたのですが・・・
工事がストップしてしまいますからね。
以前心配になって建材屋さんに確認ところ、当社の
分は前から押さえてあるとのこと。
さすが!頼もしいです。
それでも他にちょっと心配な部分もありますので。。。
工事も配送も十分打合せをしました。
そう、以前サッシの一部が入ってなかったので。。。
最低限サッシが入ってからですよね。
そして断熱材を入れております。まだ全部じゃないのですが
一先ずホッとしております。。。
※これが出る頃には全て断熱材が収まってますよ。
そう、現場には断熱材はもう無いということです。。。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
今回の震災で見直された・・・フェンス(2011/08/01 12:08)
庭の土入れ(2011/07/27 12:07)
エコキュートの納期は正常化したのか。(2011/07/23 12:07)
駐車場の散水栓(2011/06/29 12:06)
坂道の駐車場・・・コンクリ流しました(2011/06/16 12:06)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
引き渡し完了 信戸 昌宏 - 建築家(2011/12/23 12:00)
「放射線値と距離の関係」 清水 康弘 - 工務店(2011/03/19 11:23)
電気工事 信戸 昌宏 - 建築家(2010/09/03 12:00)
RC-Z工法 初体験 齋藤 進一 - 建築家(2017/09/04 19:46)
引き渡しました。 信戸 昌宏 - 建築家(2014/03/09 12:00)