- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
電気の配線工事が始まって、断熱材が入りはじめました。
断熱材は、階段部分です。まだまだ階段設置の段階まで行ってませんが
着々と工事は進行中ですよ。
コンセントの数は、少し多めにしてもらっています。
足りないと不便なのですが、多くても意外と使うものですよ。
プランの段階で、相談することをお薦めします。
配線工事が終われば、もう天井を張ることができます。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
外構工事・玄関周り・カースペース(2010/11/30 12:11)
カーポート設置の注意点(2010/11/19 12:11)
外構工事(2010/11/03 12:11)
エコキュート据付(2010/10/27 12:10)
建物配置の注意点(2010/10/25 12:10)
このコラムに類似したコラム
引き渡し完了 信戸 昌宏 - 建築家(2011/12/23 12:00)
断熱材不足 信戸 昌宏 - 建築家(2011/02/02 12:00)
RC-Z工法 初体験 齋藤 進一 - 建築家(2017/09/04 19:46)
ちょっと混んでいた地盤改良工事 信戸 昌宏 - 建築家(2013/09/11 12:00)
後で気が付いたコンセントの位置 信戸 昌宏 - 建築家(2013/03/27 12:00)