- 森 久美子
- エフピー森 代表
- 神奈川県
- ファイナンシャルプランナー
対象:年金・社会保険
こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。
お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。
年金の削減といっても、日本のことではありません。財政再建を迫られている欧州各国が相次ぎ年金改正に乗り出しているというお話しです。
今日の日経の記事によると、フランスでは、民間企業や自営業者の年金開始年齢は、原則60歳と他の欧州諸国に比べると早いのですが、これを62~63歳まで引き上げる方針だそうです。このほか、高額所得者については、掛け金を割り増しする制度の導入も検討しているのだとか。
現在、公務員や公営企業職員にあるさまざま優遇措置も改革の目玉となっているとありました。
金融市場で信用不安にさらされる南欧諸国にとっても、財政赤字の削減は急務です。ギリシャは、60歳だった女性の年金支給開始年齢を65歳まで引き上げるほか、特別給付金の減額も盛り込んだ改革案も閣議決定しています。
年金制度は、国民の生活に直結しているだけに、すんなりと制度改正が進むかどうかは不透明ですが、財政赤字をなんとかしなくてはいけない日本も、他人事ではないかもしれません。
新婚さんにおススメ 新生活総合プランはこちらからhttp://fpmori.com/
このコラムに類似したコラム
老齢年金は増えないと思った方がいい! 釜口 博 - ファイナンシャルプランナー(2013/12/16 11:12)
介護保険の自己負担割合を引き上げ 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2013/09/21 19:32)
【年金】4月18日 働く女性のためのマネーセミナー「自分年金づくりの投資術」 高橋 成壽 - ファイナンシャルプランナー(2013/03/26 13:57)
【年金】4月18日 働く女性のためのマネーセミナー「自分年金づくりの投資術」 高橋 成壽 - ファイナンシャルプランナー(2013/03/26 13:57)
昨年度の年金支給額の平均! 土面 歩史 - ファイナンシャルプランナー(2013/01/30 16:30)