「利回り」をどう考えるか - 会社設立全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:会社設立

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「利回り」をどう考えるか

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会社設立
  3. 会社設立全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は世界パスタデーです。
近所に美味しいパスタ屋さんがあって、よく食べに行きます。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!


相続対策と相続税対策で考えたとき、その方向性は真逆だということを確認しました。
ただし、一点補足すべき事項もあります。


現預金は確かに自由度が高いですが、それ自体はお金を生み出すようなものではありません。
一方、遺産が投資用の不動産になっていれば、そこできちんと儲けが出せていれば、その物件からお金が生み出されます。
ですので「きちんと利回りが確保されている投資用不動産」であれば、遺産としての価値が現預金に劣るとは限りません。


ただし、投資用不動産がきちんと利回りを出せるようになるのは、それなりに難しかったりします。
多くは借金が伴いますし、修繕を含めた維持コストは想像を超えることが多いです。
もちろん、ないよりはあったほうが助かることの方が多いのですが・・・
「大家さん生活で不労所得でウハウハ!」みたいな状況は、そう簡単に構築できるものではありません。


そんな背景もあるもので、やはり相続対策としては現預金、つまり分けやすい遺産がどれくらいあるのか?が重要だったりします。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

高齢者の方が陥りがちな思い込み 高橋 昌也 - 税理士(2021/10/26 07:00)

相続対策を重視?相続税対策を重視? 高橋 昌也 - 税理士(2021/10/24 07:00)

相続税対策≒分けにくい財産にしよう 高橋 昌也 - 税理士(2021/10/19 07:00)

人的な損失について、ある程度は保障をした方が無難 高橋 昌也 - 税理士(2021/12/20 08:00)

実はいうほど「不労」でもない? 高橋 昌也 - 税理士(2021/12/19 08:00)