12年ぶりの8営業日連続の日経平均下落。
原因は「金融所得課税の見直し論」なのでしょうか?
所得税は所得の額に応じて税率が高くなる、いわば超過累進課税制度。
一方、株式の売却益や配当所得は一律20.315%で、しかも分離課税。
なので、所得が1億円を超えると株式の売却益や配当所得は、税負担を軽減するというお話。
ということで、富裕層の皆さまは、今のうちに、手持ちの株式を売ってしまおう、
だから、日経平均株価が下落している・・・のでしょうか?
売る人がいれば、買う人もいる・・・今、買っているのは、どなたでしょうか?
そして、富裕層の皆さまは、株式の売却資金を、何に振り向けているのでしょうか?
今日は日経平均株価が上がることを祈りつつ、仕事に行ってきます。
このコラムの執筆専門家

- 大泉 稔
- (東京都 / 研究員)
- 「保険と金融」の相続総合研究所
突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?
突然の相続で…「株式や投資信託を相続して」困っていらっしゃる方。多額の生命保険金を受け取って戸惑っていらっしゃる方。お気軽に、ご相談ください。
「執筆」のコラム
【執筆】記事を監修しました(2024/11/24 19:11)
【執筆】専門誌への寄稿(2024/11/24 19:11)
【執筆】海外FXの記事を監修しました(2024/09/11 19:09)
【執筆】話題のリースバックに関する記事を監修しました(2024/07/24 21:07)
【執筆】おススメのクレジットカードは?(2024/07/12 09:07)
このコラムに類似したコラム
「2024年のマーケット・経済動向」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2024/01/18 16:01)
買われている=売られている 山口経済レポート2023年7月 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2023/08/04 11:21)
【雑感】届くか?・・・3万円 大泉 稔 - 研究員(2021/11/09 21:27)
株価の急落。あなたはどうする? 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2016/01/30 20:45)
「金(ゴールド)の実力」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2024/05/30 15:18)