
- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日は個人情報についてのお話です。
2018年3月、Facebookの利用者の個人情報が不正に流出したことが発覚。被害者は約8700万人で、うち約10万人が日本人とのこと。
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atclact/active/18/100900037/101000002/?n_cid=nbpnxta_mled_pls
FacebookなどSNSの個人情報が格好の標的になっているようです。
SNSは便利で魅力的なツールであるからこそ、自主的な情報管理の意識の高さが求められるわけです。
ネット活用の基本は性善説ではなく性悪説です。
このコラムの執筆専門家

- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「内部統制」のコラム
リスク管理をしながら行動(2020/12/23 11:12)
日本企業が情報漏洩した際に被る損失額(2020/09/07 10:09)
情報セキュリティ戦略セミナーのご紹介(2020/08/26 10:08)
情報セキュリティーに関する調査結果(2020/06/03 10:06)
Zoomのセキュリティー機能強化(2020/05/12 10:05)
このコラムに類似したコラム
個人情報についての意識が低すぎる 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/07/19 16:36)
ベネッセコーポレーションお詫び対応に200億円 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/07/18 07:20)
セキュリティ事故調査結果 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/01/11 10:26)
情報管理 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2017/09/04 09:47)
Yahoo!から個人情報が流出 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2016/10/05 10:40)