- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
今日から盆休み明けの営業開始です。
休み前に住宅ローンの事前審査申し込みを行いました。
住宅ローン金利も少し上がり傾向もあるのですが、少し以前よりは
厳しくなってきているのかな?という印象ですね。
休み前は何故か賃貸のお客さんが動いていたんですよ。
休み前から内見が増え出して、休み直前には夏休み中に引越ししたいからということ
で契約したお客さんもいましたよ。
毎年この時期は暑いので、あまり忙しくなかったのでちょっと意外でしたね。
盆休み前の人は、盆明けの人も多かったので、そんな方たちはこれから契約です。
私も久しぶりに賃貸の案内に出て気が付いたことは、アパートが出来過ぎてしまって
「今」を知らないと取り残されてしまうような感じがしましたね。
これまで普通に入っていた物件なのですが、周辺相場や物件の状態を見ると、私でも
ちょっと高いかな?と感じる物件も出てきました。
同じような物件の空きが増えてしまい、その物件については価格を下げて募集をしたところ
結構入居率が上がったので、それらと比べると以前の価格では難しいのだろうと。。。
お客さんは私以上に物件を見ている訳ですからね。
そのお客さんもこの値段でこれは高いですよね。なんて私と同じ感想を持っていましたから。
これだけ供給されると、毎年毎年新しいものも価格を下げざるを得ないですよ。
暫くは自分のところの物件防衛を大家さんと考えてゆくことにします。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「その他活動など」のコラム
あけましておめでとうございます。(2025/01/06 12:01)
今年を振り返る。(2024/12/28 12:12)
国土調査の立会いに行ってきました。(2024/11/29 12:11)
パソコンの移動が終わりました。(2024/11/24 12:11)
11月になっていました。(2024/11/09 12:11)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。