- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
お客さんの建設予定地の農地転用がやっと進みそうです。
ということは・・・本格始動ってことですね。
私が資料を急いで作成してお客さんに渡したのが、昨年11月20日過ぎだった
かな。。。
やっと今年に入って申請可能といったところです。
念のため正月明けに電話で確認いたしましたよ。これまで一切連絡がありませんでしたから。
この土地取引や農転等に私は一切かかわっていないので、全く分かり
ませんでしたので、やっと安心できました。
義父の知り合いから義父が土地を購入し・・・と言う感じで私は全く絡んでいないので
お客さんを通して話を聞いたりしていました。
まあ、突っ込んだ話はお客さんもその親御さん、はたまたその売主さんも分からない
のでしょうね。
只、それを抜いても一か月は遅れてますよ。
まあ、農転もそうなのですが、分筆や移転なども・・・一つ一つ確認していかないと
いけないようです。
私の方は、土止めや整地、地盤調査等色々スムーズに進めないといけないので
しばらく気の抜けない日々となりそうですよ。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
やっぱり水路なんですね。(2017/12/17 12:12)
カーポート工事の下準備(2017/11/19 12:11)
無事引き渡しが終わりました。(2017/11/11 12:11)
タイル工事やってます。(2017/10/31 12:10)
まあ仕事していると色々あるんですね。(2017/10/25 12:10)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
土地完成。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/08/07 12:00)
草刈り等したようです。 信戸 昌宏 - 建築家(2016/10/25 12:00)
セットバック 信戸 昌宏 - 建築家(2013/04/26 12:00)
基礎工事が始まっております。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/11/29 12:00)
いよいよ着工へ 信戸 昌宏 - 建築家(2018/11/17 12:00)