- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
12月になりましたが、やっぱり何だかんだ12月は忙しい。。。
配筋検査の日を迎えました。
いつもよりかなり早い時間だったのですが、ちょうど新しい人の初日
だったので少し向かう時間が遅くなってしまいました。
途中で電話があって、もうすぐ着くとお知らせして現地に急ぎました。
現地に付くと既に終わっていたようで、特に問題なしと合格を頂きましたよ。
配筋検査は特に問題も無く今回も無事に終わりました。
その後現場で電柱の件を聞いてみると施工業者が現場確認に来て、日程を伝えて帰った
とのことでしたので、この辺も問題ないと思いますね。
基礎工事が予定通りに進めば、今度は上棟です。
一応候補日を出しているのですが、近くなったらお知らせすることにしています。
12月ってなんていうか、普段の業務以外に沢山やることがありますよね。
中旬以降は挨拶回りや大掃除などが入って来ますし、それまでは決済や検査、上棟等
年末までにある程度形にしておかないといけない所まで進めておかなければなりませんからね。
毎年この時期は疲れがMAXのようなので、年末休みまで持つように頑張ってみます。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
外構工事をやっています。(2018/04/12 12:04)
身に覚えのない体の痛み(2018/04/04 12:04)
私でも花粉の量が分かるようです。(2018/03/23 12:03)
もうすぐ終了外壁工事(2017/03/31 12:03)
タイルを張っています。(2017/03/28 12:03)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム