- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:リフォーム・増改築
- 木下 泰徳
- (アップライフデザイナー)
- 溝部 公寛
- (建築家)
改修工事向かいのお宅の外構工事が終了しました。
この時期は植物も成長する時期。
今年は植栽の事もあまり考えなくて良いし、また今までとても
重かった扉も軽くなったと、とても喜んで頂けました。
門柱も古いブロックの門柱だったのですが、ちょちょっとキレイに
してみましたよ。
こちらも喜んで頂けたようです。
ちょうどこのやり取りをしていると・・・そういえば、その後連絡無いな?
そう、住宅セーフティーネットの完了報告を提出してから・・・結構時間が
経っています。
そろそろ準備して待ってようと思ったら・・・
ちょうどお電話がありました。
書類の不備についてなのですが、数か月前のことになってしまうので、内容を
忘れてしまったり・・・書類を探すのに時間が掛かったりします。。。
今回はそれ程の訂正も無く、数枚程度の再提出で済みそうな感じでしたよ。
既に書類は作成して再提出済みです。
平成27年度については・・・同じような制度は見つかりませんね。。。
私が知らないだけなのでしょうか。
とても良い制度だったのですが、住宅エコポイントとか始まってしまいました
からね。もうおわりなのでしょうかね。
どちらも無事完了しました。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「リフォーム」のコラム
外構工事の進捗(2015/05/19 12:05)
先ずは伐採から(2015/05/07 12:05)
やっと決まりました。(2015/05/01 12:05)
やっと提示できました。(2015/04/17 12:04)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
内部工事は完了なのですが・・・ 信戸 昌宏 - 建築家(2017/10/14 12:00)
やっと決まりました。 信戸 昌宏 - 建築家(2015/05/01 12:00)
サッシの交換。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/10/16 12:00)
気が付いたのですが、これって最高の間取りかも。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/06/20 12:00)
ヘソクリを発見しました! 信戸 昌宏 - 建築家(2018/06/04 12:00)