弊事務所の近くに大学病院があり、5つの門前薬局がありました。
大学病院がオープンするや否や、薬局の開店ラッシュでした。
しかし、先月末1店の閉店がありました。
半年でしょうか。
たしかに、思ったほど患者が来ていない感じで、しかも相場よりも高い賃料だったので、いずれ何店舗かは閉店するのではと思っていたのですが、まさか半年で撤退とは驚きました。
大手は多くの店舗を持っているので、従業員が路頭に迷うことはないでしょうが、思い切った決断だったと思います。
さて、来年まで生き残るのはどこでしょう。
このコラムの執筆専門家
- 大黒たかのり
- (東京都 / 税理士)
- 大手町会計事務所 代表税理士
資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。
今の運用に満足ですか。今の税金の支払に満足ですか。今の相続対策に満足ですか。不安な時代だからこそ、確かな情報と信頼できる相談相手が必要です。運用も節税もすべてオンリーワンのオーダーメイド。土日早朝深夜も対応する身近なパートナー。
03-3518-9945
「税金」のコラム
新NISA 海外転勤(非居住者) Q&A(2024/03/07 10:03)
2023年度税制改正大綱 コインランドリー、マイニング節税防止(2023/02/14 14:02)
2023年度税制改正大綱 暗号資産時価評価の見直し(2023/02/07 14:02)
2023年度税制改正大綱 スタートアップへの再投資非課税制度の創設(2023/01/31 14:01)
2023年度税制改正大綱 高所得者に対する課税強化(2023/01/24 14:01)