産休中の社会保険料も、免除されることになりました。 - 年金・社会保険全般 - 専門家プロファイル

社労士はっとりコンサルティングオフィス 社会保険労務士
埼玉県
社会保険労務士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:年金・社会保険

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)
辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
小川 正之
(ファイナンシャルアドバイザー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

産休中の社会保険料も、免除されることになりました。

- good

  1. マネー
  2. 年金・社会保険
  3. 年金・社会保険全般
社会保険 社会保険の手続き

育児休業中の社会保険料は、事業主の申出により免除になります。

これと同様に、産休中の社会保険料も、平成26年4月実施の改正により、免除されることになりました。

 

対象者は、平成26年4月30日以降に産休が終わる人。

改正法の施行日である平成26年4月1日までの間に、すでに産休を開始している人も、産休終了日が4月30日以降であれば免除対象となります。

 

免除される期間は、産休を開始した日の属する月から、産休終了日(産後休業の最終日)の翌日の属する月の前月までです。(社会保険料は、月単位で徴収されるため)
産休終了日が4月30日以降の人が対象となるのは、平成26年4月分の保険料から免除対象とするためです。

 

なお、「産休」とは、妊産婦保護のため労働基準法に定められた「産前産後休業」のこと。

産前は出産予定日以前42日間(双子以上は98日間)、産後は出産日の翌日から56日間のうち、妊娠・出産のため労務に服さなかった期間です。

予定日より遅れて出産した場合は、その遅れた期間も「産前休業」に含めることができます。

 

〈例〉 4月1日出産予定日だった人が、4月5日に出産した場合。
 産前休業開始日 = 2月19日
 産後休業開始日 = 4月6日
 産後休業終了日 = 5月31日
 産休終了日の翌日 = 6月1日

 産休による社会保険料免除期間 = 2月分から5月分まで

 ただし、平成26年度の場合は4月分と5月分のみ免除

 

 

手続きは、育児休業中の免除と同様、事業主(実際には、人事労務担当者)が行います。

従業員が産休を取得する会社の事業主は、「産前産後休業取得者申出書」という様式で、産休期間中に(産後休業が終わる前に)必ず提出してください。

予定日と実際の出産日がずれた場合や、産休終了予定日より早く職場復帰したときなどの「産前産後休業取得者変更(終了)届」も、忘れずに提出してください。

 

 

《参考》日本年金機構HP

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=25346 

制度をPRしたチラシ
http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/000001674194EWe5gfHi.pdf 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(埼玉県 / 社会保険労務士)
社労士はっとりコンサルティングオフィス 社会保険労務士

お客様の「こころ」に寄り添う社労士でありたい

職場のメンタルヘルスと年金関連を得意分野としております。就業規則の作成や見直し、休職・復職規程、衛生委員会の運営指導、社会保険制度説明会等、原稿の執筆や講演、社員研修の講師依頼など、お気軽にお申し付けください。

カテゴリ 「社会保険」のコラム

このコラムに類似したコラム

厚生年金の加入拡大 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2016/10/05 02:41)

期間限定!役員社会保険料の削減ノウハウ完全公開プチセミナー 本森 幸次 - ファイナンシャルプランナー(2015/07/27 11:25)

簡単に知る、日本の年金 三島木 英雄 - ファイナンシャルプランナー(2015/07/07 12:55)

多くの60歳代役員が諦めている支給停止年金を合法的に復活させる方法セミナー(大阪) 本森 幸次 - ファイナンシャルプランナー(2015/02/04 17:47)

出産後も働くこと 松山 陽子 - ファイナンシャルプランナー(2012/12/19 23:17)