カネからヒトに流れが変わったことで - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

中山おさひろ
東京都
起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

カネからヒトに流れが変わったことで

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般
 最近、聞かなくなりましたが、ハゲタカファンドは1990年代後半、経営不振に陥った日本企業を次々に買収しました。中でも、日本長期信用銀行を買収した米国・リップルウッドHDは、10億円の投資によって、新生銀行として再上場した後に約2200億円を手にしたと言われています。

 この長銀の倒産を避けるため、政府は8兆円の公的資金を投資していますから、収支計算ではわが国は膨大な赤字を流出させています。戦後、高い経済成長を果たしてきた日本人が、初めて経験するグローバル企業の貪欲さでした。欧米の投資ファンド会社は、日本に続々と上陸していた時期です。

 あれから15年以上の月日が経ちます。西武鉄道に投資したサーベラス・キャピタルが、再上場する西武鉄道の株式を売り払うことで、大型の企業投資も大方がけりをつけることになります。これら投資ファンドがわが国で幅を利かせた時代は、カネ、モノ、ヒトの時代でした。

 今は以前の、ヒト、モノ、カネの時代が戻りつつあります。この順序は、無意識に並べられたものではなく、経営戦略の3Mとしてヒトが最も重要な役割を果たしています。一昔前には、カネさえあるならば、ヒトでもモノでも何とでもなると考えられてきました。

 ヒトは、いくらでも補充が利き、会計上では人件費ではなく、外注費や販売経費として計上している会社もあるほどです。現在事業展開をしている経営者の中にも、カネ、モノ、ヒトの順に重要視している人がいます。そのような会社の場合、ほとんどが厳しい経営環境におかれています。

 ヒト、モノ、カネの時代になって、ヒトを雇うことが大切になっています。価格が安ければ誰が売っても、売れた時代は終わり、接客技術がモノを言う時代です。従業員の気付きによって、売上げが大幅に向上する時代でもあります。これから起業する人がこの流れの変化を読み違えると、起業に失敗します。

このコラムに類似したコラム

カネからヒトに流れが変わったことで 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/02/24 20:28)

統計のマジックに騙されないビジネスの勧め 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/02/27 20:23)

森元首相にみる、恥をかくことがなくなった中高年は要注意 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/02/26 20:24)

森元首相にみる、恥をかくことがなくなった中高年は要注意 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/02/26 20:24)

企業家は、何度も何度も起業を重ねて 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/01/18 20:19)