
- 竹内 慎也
- ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
- 大阪府
- 営業コンサルタント
対象:営業
- 水内 終一也
- (経営コンサルタント)
- 本森 幸次
- (ファイナンシャルプランナー)
今日は、社内の人との相談について
書かせて頂きます。
もちろん上司、についてです。
以前、こうった方がおられました。
担当顧客が決まっているのに、店長がいつも営業に入ってこられ、トークがおかしな方向にいき、失注につながっている。
かつ、上司同席がルール上決まっておられるという事なので
どうしたものか?というお悩みをお聞きしました。
こういった場合でも、解決するには「相談」だと思います。
例えばこの例であれば、このように考える事が出来ます。
店長に「伝えて欲しい事だけ話して下さい。それはこの3つです」のようにポイントだけ示し、行動して頂く事は出来ませんか??商談に入る前に、しっかりと打ち合わせをするという事ですね。
また必要であれば、こう考える事も大切です。必ず通さなければいけないというルールを変えてしまうのも1つの方法だと思います。それをするために、失注要因が何だったかを教えてもらうようにするのも1つです。これもしっかり話し合いをする、というポイントになります。
セールス系記事は下記リンクから■セールスコミュニケーション
■トップセールス養成
■法人営業の極意
メルマガは下記リンクから★1日1分365冊☆ワンランクUPのためのビジネス書評
★1回15秒!トップセールスが教える超コミュニケーションスキル
★ファーストクラスメルマガ(書評・名言・情報配信)
セミナー情報は下記リンクから▼こちらから
<会社HP>▼ウィル・スキル・アソシエイト株式会社
<facebookページ>▼営業力強化実践会
処女作2012年6月出版!!非エリートの思考法
このコラムに類似したコラム
営業はセンスが必要なのか?? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/08 07:45)
【値引きをする理由はありますか?】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/13 08:00)
【テレアポで、言ってはいけない言葉とは?】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/06 08:00)
営業のコミュニケーション戦略 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/07/19 17:45)
誰が予算を持っているか?を軸にストーリーを立てる 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/07/18 12:00)