現実は厳しい、一生懸命にやっているのは当たり前です! - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

森 大志
森大志税理士事務所 
東京都
税理士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2025年01月14日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

現実は厳しい、一生懸命にやっているのは当たり前です!

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般

先日新・東京企業戦略塾で勉強した「ふりかえり」。


「ふりかえり」とは、福岡女子大学の和栗百恵准教授が力を入れ

ている分野です。


自分が行った行動を「ふりかえり」、徹底的に分析し考える。


和栗准教授の指導は厳しい。


今までの指導では、結果が出なくても一生懸命やっていると

いうことで許された。


でも、和栗准教授は許さない。


学生が社会に出た時に、苦労しないように考えているのです。


一生懸命やっていると、結果が出なくても許されるのは

高校生まででしょうか。


大人の世界は、結果を出してなんぼだと言います。


そんな和栗准教授の指導する学生の就職率は、ほぼ100%。


女子学生の就職率が厳しいのに、やはり違います。


また、一生懸命にやっていると言うのは個人差があります。


本人は一生懸命にやっているつもりでも、普通かもしれない。


普通なのに一生懸命にやっているつもりの人も多い。


もっと努力している人は沢山いるのに、自己満足している。


私は税理士として色々な経営者の方々にお会いしますが、

結果を出している人は本当によく勉強しています。


だから、知らない分からないことがあっても、しばらくして

お会いすると分かるようになっています。


どんどん進化しているのが分かるのです。


やはり、中小企業は勉強あるのみ。


皆様の健闘をお祈りいたします。







このコラムに類似したコラム

経営発表大会 高橋 博章 - 資産経営アドバイザー(2015/10/26 08:00)

統計のマジックに騙されないビジネスの勧め 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/02/27 20:23)

起業にとって“直感”は大きな武器 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/10/11 20:33)

社長が犯罪を犯して会社が破産 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/07/21 17:05)