排水管は直ぐに路地に出した方が良い? - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

岡田一級建築士事務所 
大阪府
建築家
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

排水管は直ぐに路地に出した方が良い?

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般
●家を建てよう!!

最近、床下に排水管を通すと良くないと言われたので、トイレや風呂の排水は直ぐに家の外に出して欲しいと云うリクエストをもらいました。理由を聞くと専門家から水と云った室温と温度差のあるものがあると結露が発生し、家にも人にも良くないと云われたそうです。

果たして本当でしょうか。水しか流れない排水管は確かに温度差が発生します。結露する事もあるでしょう。結露の厄介な事は水が発生することにより周囲の有機物に腐敗菌やカビが発生して、木を腐らせたり胞子が人に悪影響を与えてしまうことです。
床下はどんな環境なのでしょうか?最近はベタ基礎の現場が殆どですので、コンクリート一色の世界です。床組みは木ですが、コンクリートの上に設置される排水管が、直接木に触れる事はありません。排水管自体は塩化ビニルですが、塩化ビニルを餌とするバクテリアは発見されていません。排水管に付着した有機物を餌にカビが発生することは希にはあるでしょうが、ダクトの内部の様に強制的に油や有機物が付着する様な事はありません。
確かに結露するものは排除した方が、無難ですが何を差し置いても排除しなければならないものでもありません。特に水回りが分散している間取りですと、直接路地に排水管を出すことは、基礎にそれだけ穴を開けて断面欠損が増えることであり、地震を考えると極力避けたいことでもあります。
直ぐに路地に排水管を出すか、一本に集中させて一箇所だけ基礎を貫通させるのかは、ケースバイケースの判断になります。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「●家を建てよう!!」のコラム

防火構造と準耐火構造(2017/02/09 08:02)

火災対策(2017/02/04 11:02)

割安なハウスメーカーは?(2017/01/11 09:01)

このコラムに類似したコラム

建て方が始まりました 松永 隆文 - 建築家(2016/03/11 18:25)

上棟 岩間 隆司 - 建築家(2013/03/30 09:53)

基礎通気パッキン工法 松永 隆文 - 建築家(2012/05/16 10:19)

砕石と防湿シート 松永 隆文 - 建築家(2012/04/12 15:17)

土間床の配筋作業 岩間 隆司 - 建築家(2011/06/21 11:05)