「第一」の専門家コラム 一覧(80ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「第一」を含むコラム・事例

3,958件が該当しました

3,958件中 3951~3958件目

今頃テレビなんか見てない

■2006.01.03(tue) 年末にプロジェクトXの最終回をやっていたけれど、 毎回、あれを見ていて思うんだな。 「20年後にプロジェクトXに出る人は、今頃テレビなんか見てないだろうな」と。 プロジェクトXやトップランナーや情熱大陸を、 「あんなふうになりたい」って眺めていたらダメなんだろうな。 そんなプロジェクトXですが、ワタシ第一回の放送から見ています。 アチャぁ・・・。 (でも、あんなふ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/01/16 16:50

何でも首を突っ込みます その1

■2006.01.09(mon) えー、もう眠たくてしょうがないので、 さしてアタマを使わなくてもいいことを、 キレのない文章でダラダラ書きます。 いまのスナガのしている活動について、 自分でも忘れちゃうそうなので、書き出してみます。 えー、今日も打ち合わせをして来ましたが、隣町の地域通貨の立ち上げに絡んでいます。 『エト』というネーミングです。 この町に合った地域通貨の仕組みづくりを少しずつ進め...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/01/16 16:50

バリアフリー導入編(廊下)

バリアフリー改修なんてまだまだ先だよと思っていませんか? 今回は廊下編です。 健康なお年寄りの方に第一に住宅内で気をつけて頂きたいことは、 「住宅内で転倒事故を起こさないこと」 です。お年寄りの方が骨折すると完治が遅いばかりでなく、筋力の低下によりベットで寝たきりになってしまう恐れがあるからです。 日本の住宅の廊下の大半はフローリングを使用されてますが、ワック...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/01/15 00:03

賢く暮らそう塾(第一回)報告

平成17年12月18日に埼玉県草加市内で、当事務所が主催する「賢く暮らそう塾」を開催しました。 第一回目の主旨は、情報に疎いお年寄りの方や障害をお持ちの方に正しいバリアフリーの知識を無料で知っていただくことでした。 外気温5度という寒さの中、熱心な方々が市外からもお越しになり熱い質問が交わされるなど「バリアフリー」に対する皆さんの意識の高さを実感した講習会となりました。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/01/11 00:03

伝えられるもの

■2005.11.30(wed) 文章、声、会う。 どれかひとつをどんなに重ねても、 それだけに頼るのはムリがある。 想い、ニュアンス、雰囲気、印象。 それぞれの方法ごと、伝えられるものに得て不得手がある。 文章はニュアンスを伝えるのが難しいけど、一生懸命書けば想いはよく伝わる。 声で想いを伝えるのはどうも苦手だったりするけれど、 言葉を重ねたり一瞬の息づかいだったりで、ニュアンスは結構伝わる。 ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/12/01 20:45

リフォームか新築(建替え)かを判断する基準(1)

リフォームをするか建替えるかで悩んでいる方は、多くいらっしゃいます。 たいていは既存の家に何らかの不満、問題がある事や、築年数の関係で相談が多いです。しかし基本にたちかえると、「建物(家)は様々な自然環境の中でその住み手である家族の生命と財産を守る」ことが、忘れてはならない第一条件です。 そう考えると、リフォームか新築かの判断は、単にトータルコスト面だけで決めるのは得策ではあり...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2005/11/21 05:47

白く柔らかに包まれる空間

東京都心に建つ築30年以上の高層マンションの1室を真っ白な空間にリフォーム。 クライアントは30代のご夫婦と男の子の3人家族。環境のいい立地に建つこのマンションを新たに購入し、これからの家族の基盤となる住まいを自分たちのスタイルに合わせてリフォームしてほしいとのご依頼を受けました。 クライアントの第一の要望は「白で統一してほしい」ということでした。また客室乗務員をしていた奥様か...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2005/11/21 05:45

お願いしたわけでもない広告

■2005.11.16(wed) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 株式会社○○  ご担当△△様  はじめまして。 建築設計事務所サバイバルデザインの代表 須永と申します。 先ほど、事務所のfaxに古材の案内が届きました。  正直なところ、 突然のfaxによる宣伝、失礼な会社だな、と感じました。  FAXは使用する紙もインクも受け手がその費用を負担するものです...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 05:42

3,958件中 3951~3958 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索