小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「「ウサギとカメ」を本当に実験した話から思ったこと」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

「ウサギとカメ」を本当に実験した話から思ったこと

- good

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 目に留まった事 2022-03-03 07:00

 イソップ童話で有名な「ウサギとカメ」のお話は、ほとんどの人が知っていると思います。

 ウサギとカメがかけっこの勝負をして、足の速さでどんどん先へ行ったウサギは、余裕しゃくしゃくで居眠りを始めてしまい、その間に着実に進んだカメが勝つという話です。

 

 たまたま目について、その後検索してわかったことですが、この「ウサギとカメ」を、本当に競争させたらどうなるかという実験の動画がかなりたくさんありました。その結果は童話と同じように、カメが勝ったというものが多かったようです。

 そこでは、単純なイメージで思われている「動きが早い、遅い」といったことでなく、ウサギとカメそれぞれの性質に要因がありました。

 

 ウサギの場合は、基本的に臆病ではあるものの好奇心旺盛らしく、実験中は周りの様子をうかがっていたりして、そのせいで結構長い時間足を止めています。襲われたときに逃げる敏捷性には優れていますが、長距離を走るのは苦手なようで、走り続けることはあまりないようです。

 これに対してカメの方は、全般的に臆病なものが多いそうですが、それも種類によって様々のようです。基本的にはあまり協調性がないそうで、群れているのも居心地のよう場所が共通しているというだけで、特に群れで行動するわけではありません。中でも特にリクガメは、エサを求めて陸上を移動するので、常にエサを求めて大変な運動量で歩き続けるといいます。コンスタントに歩き続けるのが得意ということです。

 こんなそれぞれの性質、特性を考えると、「ウサギとカメ」の競争でカメが勝つことは、かなり必然に近い部分があります。

 

 この話から思ったことが二つあります。

 一つは、「ウサギは早くてカメは遅い」といった見た目のイメージは、必ずしも適切ではなく、もう少し細部を見なければ、性質や特徴はわからないということです。上辺だけを見た思い込みの判断は禁物といえます。

 

 もう一つは、「カメはコンスタントに動き続ける」など、その性質に合ったことを見極めて適切な取り組みをさせれば、高い確率で成果が得られるということです。それこそがまさに適材適所ということでしょう。

 

 組織の中でよく言われる「適材適所」は、それを本当の意味で実現できていることは、決して多くはありません。思い込みや特徴を見誤ったことによる一方的な判断、会社事情優先の押しつけなど、適材適所になっていないことが多々あります。

 もちろん本人が思っている適所と、周りから見た適所は違うことがあります。自分自身の思い込みや好き嫌いから、本当の適性を見誤っていることもあるので、他人の言葉に耳を貸すことも必要です。

 

 「ウサギは早くてカメは遅い」などの表面的なことでなく、勝手な思い込みをせず、もっと本質を見極めた適材適所を心がけることが大切です。

 

 

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム