小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「「結果主義」と「人材育成」のバランス」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

「結果主義」と「人材育成」のバランス

- good

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 私の思い・考え 2008-08-25 00:00
 北京オリンピックで、野球の星野ジャパンは残念ながらメダルが取れませんでした。
 いろいろな論評がされており、中傷めいた記事もある中で一つだけ印象に残ったものがあります。それは「星野監督は育成型の監督なので、選手に情をかけ過ぎてしまった」というものです。
 今まで中日でも阪神でも、失敗した選手にもチャンスを与え続け、情をかけて選手を育て、チームを作り上げていきました。でもそれは長いペナントレースだったからこそで、今回のような短期決戦では戦い方として適当ではなかったということでした。

 会社で仕事をする中でもこれと同じことがあります。短期的に結果だけ出そうとすれば能力のある人、できる人に仕事を集中する方が効果的です。一方将来を考えれば、多少の失敗があっても経験させて育てることが必要です。短期と中長期の取り組みのバランスを取らなければなりません。またそのバランスは、その時々の状況によって変わります。(例えば切羽詰った仕事をできるかわからない新人に任せたりしないですよね。)

 昨今の成果主義では個々が目先の成果を追う傾向が強まり、結果として個人主義を助長して人の育成がおろそかになってしまいました。その反省から最近は再度チームワーク、人材育成を重視する揺り戻しが起こっています。
 「結果を求めること」と「人材育成」のバランスの難しさを改めて感じた出来事でした。
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム