高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(484ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,375件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 会計・税務 のコラム一覧

5322件中 4831~4840件目RSSRSS

距離はどうするか

おはようございます、三連休初日ですね。 働き始めたと思ったらもう連休…エンジンがかかり難いですね…。   昨日からの続き、税理士の選び方について。 今日は距離について取り上げてみます。   やはりある程度近い税理士さんの方が良いかとは思います。 やはり何かを頼む時などに、近いほうが便利なことは多いのでは ないでしょうか。 ただ、これも好みであまり近い人は遠慮したい、という方が ...(続きを読む)

2011/01/08 08:28

長い付き合いの中で作られる関係

おはようございます、今朝はまた一段と冷えますね。 身体を温めるものでもとって、強張りを防ぎたいところです。   昨日からの続き、小さな事務所の特徴の捕捉です。 小さな事務所のほうが、単純に扱っている件数が少ないことなどから 知識の蓄積などにおいては大事務所に劣るのは事実だと思います。 しかし、それを補って余りある良い点が小さな事務所にもあります。 長い時間をかけて同じ人と話を続けるこ...(続きを読む)

2011/01/07 09:08

小さな事務所の特徴

おはようございます、本日はラジオ出演の日です。 只今ここで更新している「税理士の選び方」についてでも少し話そうかと。   昨日からの続き、税理士の選び方について。 大きな事務所に続き、今度は小さな事務所についてです。 税理士さんが一人でやっている事務所から事務員さんが一人、二人いる くらいまでのごくごく小規模な事務所から、税理士さんが2~3人いるくらいの ところまで、多くの税理士事務...(続きを読む)

2011/01/06 08:59

担当者が変わると話が通じなくなることも

おはようございます、身体、動きますか? 休み疲れ、寒さ等々に負けず、身体を温めるものでも飲んで(只今白湯飲んでます)   昨日からの続き、大事務所で行われる「担当者替え」について。 大きな事務所の宿命として、人の入れ替わりがあったり担当者が 変更になったり、ということがよくあるようです。 極端な例だと、毎年違う人が担当をするようなこともあるとかないとか。   税理士と顧問先との関係...(続きを読む)

2011/01/05 07:46

大事務所の特徴

おはようございます、今日から仕事始めという方も多いでしょうか。 自然体で迎えたいものです。   昨日からの続き、税理士事務所の規模について。 今日は大事務所について取り上げてみたいと思います。 箇条書きで書くと   ◯メリット ・安心感がある ・大きい事務所なので、経験が蓄積されている ・税理士以外のサービスについても相談できるケースが多い (弁護士、司法書士、社労士サービス...(続きを読む)

2011/01/04 08:05

税理士事務所の規模は?

おはようございます、箱根駅伝、ついみてしまいますね。 先程まで山下りを見続けてしまいました。   昨日からの続き、税理士の選び方について。 今日は「税理士事務所の規模」について考えてみます。 最近は事務所の大規模化なども進行しており、色々な規模の 税理士事務所を選択することが出来るようになりました。   ミニマムなものでは「税理士一人でやっている事務所」があります。 会計処理から...(続きを読む)

2011/01/03 09:34

どれくらいの作業を頼みますか?

おはようございます、新年二日目の朝も冷え込んでいます。 暖冬かと思いきや、結構な寒さですね。   昨日からの続き、税理士を選ぶ基準について。 今日は「税理士にどこまでの仕事を頼むのか」ということについて。   具体的には会計処理についてです。 この点についてどれくらい税理士に頼むのか、ということも 税理士を選ぶ上でとても重要なポイントとなります。   税理士の中には「会計処理は...(続きを読む)

2011/01/02 05:41

どれくらい会いたいですか?

明けましておめでとうございます。 本年も堅実に更新を続けていきたいものです。   昨日からの続き、税理士の選定基準についてです。 まず挙げたいのは「税理士とどれくらい会いたいか」ということです。   実はこの一点だけとっても税理士ごとに考え方は千差万別です。 毎月会うことを前提としている税理士から決算時にしか会わない、 場合によっては決算時にすら顧客と会わない税理士もいるようです。...(続きを読む)

2011/01/01 08:37

税理士の選定基準について考えてみる

おはようございます、大晦日、中々の冷え込みですね。 今朝はこれからお墓掃除に行ってきます。   昨日まで税理士をつけるメリットなどを簡単に説明していきました。 あくまで私が考えるメリットですので、他の税理士さんからすれば 「こんなものはない」ということも含まれているかと思います。   そこで、今度は「税理士を選ぶための基準」について、 税理士の側から少し提言してみたいと思います。 ...(続きを読む)

2010/12/31 08:28

愚痴が言える

おはようございます、明日、明後日と天候が微妙なところも多いようで。 今日は家にこもって掃除をしたりする予定です。   昨日からの続き、税理士に頼むことのメリットなど。 今日のはちょっと番外的ですが。 ずばり「税理士に愚痴をいうことができる」というものを紹介します。   「なんじゃこりゃ」という感じですが、これもまた結構大切な 機能だと私は考えています。 「とりあえず話してみたら落...(続きを読む)

2010/12/30 08:38

5322件中 4831~4840件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム