高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(483ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,375件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 会計・税務 のコラム一覧

5322件中 4821~4830件目RSSRSS

契約書は交わしましょう

おはようございます、今朝も良く冷えますね。 歯を食いしばると肩や首にきます、気を付けましょう。   昨日からの続き、税理士を選んだその後で。 ぜひともやっておいて頂きたいのは「契約書を交わすこと」です。   これは法律の基礎知識なのですが、契約というものは別に書面に しなくても有効に成立しています。 しかし、実際には書面にしていないがために要らぬトラブルになって しまうようなこと...(続きを読む)

2011/01/18 08:11

いざ税理士を選んだ…後で

おはようございます、今日も良い天気です。 乾燥が続いています、適度な加湿を心がけたいところです。   昨日からの続き、税理士選びのポイントについて。 2~3人にあってその中から直感で選んでいただく、という お話までさせて頂きました。 実際にお仕事関係が始まってからではないわからないことは 多々あるのも確かです…が、こうすることでかなりの頻度で 「後悔先に立たず」の状態は防げるかと思...(続きを読む)

2011/01/17 08:23

最後は直感

おはようございます、我が家の近辺は晴れ渡っていますが…。 気候的にこの近辺は恵まれているのかな、と思います。   昨日からの続き、税理士選びのポイントについて。 複数人に会うことをオススメしましたが、最後にして最大のポイントは その中から絞り込む方法です。 ずばり、これは直感かと思います。   少し言い換えると「この人となら仕事をしても良いかな」と 思える人を選ぶことを強くオスス...(続きを読む)

2011/01/16 09:39

会い過ぎてもいけない

おはようございます、今日はセンター試験なんですね。 受験生の皆様が持てる力を発揮できることを願います。   昨日からの続き、税理士に複数会うススメについて。 何人かに会った方が良い、とは思うのですが、問題は数です。 おそらく3人くらいまでに留めておいたほうが無難です。   以前、私に会う前から何人もの税理士さんと面談をした、という 人がいました。 お話をきいて「多分成約しないだろ...(続きを読む)

2011/01/15 08:52

税理士には複数会うべき

おはようございます、今朝も冷えますね。 三首を冷やさないようにお気をつけを。   昨日からの続き、税理士選びのポイントについて。 顧問料の相場のようなものを知るのは難しいのですが、 一つの良い方法があります。 それは「複数の税理士を会っておくこと」です。   私自身、初めてお会いした方には必ず言うのですが、 出来れば複数の税理士にお会いして頂くようにお願いします。 これまでのお...(続きを読む)

2011/01/14 08:07

良い税理士さん

おはようございます、今日も寒いですね。 週末にかけて天候も微妙だとか。   昨日からの続き、今度は良い例について。 ・法人、事業はサービス業 ・売上が2,000~3,000万円 ・利益はトントンくらい ・額は大きすぎず小さすぎず、なので2~3ヶ月に一度の面談 ・会計処理はほぼオンタイム その月の分を翌月上旬には預かり、翌月末くらいには試算表完成 ・単に渡すのでなく、きちんと内容...(続きを読む)

2011/01/13 09:40

極端な例

おはようございます、鍋が美味しい季節ですね。 我が家は昨晩、自宅で鍋をやりました。   昨日からの続き、税理士の顧問報酬額について。 実際に私が出会った他の事務所さんの事例を少しだけ取り上げます。   一昨日のお話で「高ければ良い仕事をするか?」というわけでも ないということに触れました。 ここで実際にあった非常に極端な例をあげてみます。   ・個人事業者、職種は建設系 ・事...(続きを読む)

2011/01/12 08:01

報酬の確定要素

おはようございます、連休明け、今日から本格的な新年という感じでしょうか。 気負いすぎず、たるまず、適度にゆるんでいきたいものです。   昨日からの続き、税理士の顧問報酬について。 金額の確定要素は、これまでにあげたようなポイントが挙げられます。 ・訪問頻度 ・作業量 加えて、通常このような点が問われます。 ・利益額 ・発生する税額 ・支払っている役員報酬 これらの項目の意味は...(続きを読む)

2011/01/11 08:27

価格について

おはようございます、三連休最終日、今日も寒いようですね。 寒さは肩や目にきます、適度に温めましょう。   昨日からの続き、税理士選びのものさしについて。 今日取り上げてみたいのは「報酬額」についてです。 おそらく一番の重要事項で、かつ判断が難しいところです。   ずばりの適正価格というものを提示することは難しいです。 ただ、私自身の体感的なものを二つだけあげるとすると   ・値...(続きを読む)

2011/01/10 09:40

得意分野をきいておく

おはようございます、連休中日、如何お過ごしでしょうか。 近場をみる限りでは結構人手が出ているようです。   昨日からの続き、税理士の選定基準について。 今日は「得意分野」という点について触れてみます。   税理士の資格を持っていれば、基本的にどの税目についても 取り扱うことはできるわけですが、やはり得意不得意というものは 存在します。 例えば資産税(相続税や固定資産税など)に顕著...(続きを読む)

2011/01/09 06:00

5322件中 4821~4830件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム