高橋 昌也(税理士)- コラム「税金の基本的な性質」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,429件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

税金の基本的な性質

- good

経営 会計・税務 2013-01-20 01:00

おはようございます、本日北海道から帰ってきている…はずです。

どうなんでしょうね~ともかく雪が多いという情報が気になっています。

 

税金と家族の関係について紹介しています。

まず最初に税金の基本的な性質を確認します。

それは

 

・課税対象が一つにまとまっていると税率が高くなることが多い

 

具体的な数字を使って話をすると

 

・一人で100の儲けがあると、40税金が取られる

・二人で50ずつの儲けがあると、15ずつ税金が取られる(合計30)

 

このような性質を超過累進税率と言ったりします。

こんな言葉を覚える必要はありません。

大切なのは一人で抱えると沢山を税金を取られる、という事実です。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム