高橋 昌也(税理士)- コラム「最後に宣伝」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,429件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

最後に宣伝

- good

経営 会計・税務 2013-01-17 01:00

在庫、売掛金から複式簿記の取り扱いまで紹介しました。

最後にちょっと宣伝をば。

 

中小事業者の経営を実務レベルで考えるならば

 

○社長さんは会計のあまり細かいところまで気を回す時間はない

○帳面を作る複式簿記の技術はそれなりに習得が面倒

○営業など事業活動本体を頑張ってもらう

○帳面は税理士がしっかりと作る

○出来上がった帳面を税理士とチェックしながら色々と話し合い

○社長さん自身は売上や預金通帳など見やすい数字を適宜チェック

 

税理士関与の大きなメリットは会計的には

・作成の手間が省ける

・帳面の読み方をサポートできる

これに税務上のメリットが諸々ついてきます。

個人ならば青色申告の65万円控除などが該当します。

 

税理士として小さな会社や個人事業主の方のお手伝いを出来るのはとても楽しいです。

今からなら平成24年分の確定申告も十分対処可能です。

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム