高橋 昌也(税理士)- コラム「仕入先候補」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,430件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

仕入先候補

- good

経営 会計・税務 2013-01-05 01:00

在庫と売掛金について考えています。

仕入先や仕入の方法についていくつか考慮すべき点があります。

まず仕入先をいくつかみつけておくことについて少しだけ。

 

仕入先にいくつかのアテをつけておくのは、いわゆるリスク回避です。

もちろん、メインとなる得意先はあるのではないかと思います。

ただ、何かあったときのために知っておくのは悪くありません。

実際、震災の直後に別ルートを使って仕入の危機を回避した方を知っています。

 

これとは逆に、一つの得意先と非常に親密になって問題をクリアした方も。

ある方は、多少高くても人がいるガススタンドを使っています。

これまた震災直後、スタンド側から「確保しておくから」と連絡があったそうです。

 

ただ一社集中の場合、先方が倒産したときの怖さが大きいかと。

最低限仕入先の別候補はやはり押さえておくべきです。

 

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム