高橋 昌也(税理士)- コラム「色々とやりたいことがあるなら」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,433件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

色々とやりたいことがあるなら

- good

経営 会計・税務 2012-12-09 01:00

前回からの続き、法人について。

個人事業の自由度と法人の束縛について少し比較しました。

中には法人が徹底的に向かない人もいる、ということです。


まぁそれはそれとして、法人という道具の利便性は確かに

捨てがたいものがあります。

特に色々とやりたいことがある人にとっては便利です。


ご存じの方も多いかとは思いますが、個人所得税の場合には

行った行動によって課税体系が異なることがあります。

飲食店経営と不動産譲渡と株式売買ではそれぞれ課税体系が

異なることから、税金のことも考えづらいのです。

その点、法人は何をやろうと事業の一言で終わります。

分かりやすさという点では法人に分があるといえます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム