高橋 昌也(税理士)- コラム「在庫、売れてないのに費用にするのは」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,408件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

在庫、売れてないのに費用にするのは

- good

経営 会計・税務 2012-02-18 01:00

おはようございます、何日か前からかなり寒いですね。

流石に少し身体が疲労を訴えております。


昨日からの続き、小さな会社と会計について。

よく出る決算修正について取り上げています。

今日は在庫の棚卸について。


これも費用収益対応の原則から考えてみれば分かります。

先行する費用(仕入)とそれに対応する収益(売上)は

おなじ会計期間内に計上されていることが求められます。

従って仕入れたけれどまだ売れていない商品については、

一方的に費用を計上しておくことは好ましくないことが分かります。


在庫について一つ気を付けたいのは、在庫金額が増えることは

会社にとって利益の増加要因になるということです。

大手企業でもこの点が問題になることもあるので少しだけ詳しく。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム