高橋 昌也(税理士)- コラム「期間帰属との関係性」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,394件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

期間帰属との関係性

- good

経営 会計・税務 2012-02-13 01:00

おはようございます、練習(といっても土曜日がアレでしたが)はどうでしたか?

私は家族と二日間過ごしておりました。


昨日からの続き、小さな会社と会計について。

仮払金や仮受金を残しておくことは好ましくないことを紹介しました。

どうしても残ってしまう場合、この点について出来れば

「なぜ残ってしまうのか?」について言語的にフォローしたいところです。

特に社長やその家族に対するようなものはしっかりしたいものです。

小さな会社において、個人とのやり取りは不正の温床になりやすいものです。

疑われやすい科目については個別にその理由を明らかにしたいです。


仮払金や仮受金を考える別の軸として、期間帰属の問題があります。

期間帰属と言語的なフォローを併せて紹介してみたいと思います。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム