高橋 昌也(税理士)- コラム「安全性は貸借対照表から」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

安全性は貸借対照表から

- good

経営 会計・税務 2011-12-25 01:00

おはようございます、いよいよ年末を迎えるのみ!

12月は年末が使えないので、申告も案外とタイトです。


昨日からの続き、小さな会社と会計について。

これまで取り上げてきた指標を大まかに分けると安全性に関する

ものばかりを取り上げてきました。


・自己資本比率:借金に頼りすぎていないか

・売上債権回転期間:代金の回収は滞っていないか

・棚卸資産回転期間:在庫を抱え込みすぎていないか

・固定比率:固定資産を買う時にお金をどこから調達したか


共通しているのは貸借対照表の勘定科目、つまり

資産と負債の登場回数が多いことです。

とかく帳面を読む=利益を確認する、と思いがちです。

しかし企業の安全度を測るためには貸借対照表の方を

しっかりと読み込んでいくことが必要なのです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム