高橋 昌也(税理士)- コラム「昔の会計では」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

昔の会計では

- good

経営 会計・税務 2011-11-27 06:00

おはようございます、今日は子供たちのピアノ発表会です。

なんにせよ楽しんで欲しいものです。


昨日からの続き、小さな会社と会計について。

換金性のない資産が存在するという話でした。

ここでそもそも会計では資産をどう考えているのかについて、

歴史も踏まえて少し振り返ってみます。


今より数百年前(現行の会計制度の原初体制が始まった頃)、

資産というのは基本的に


・売れるもの


これが資産の定義でした。

これは経済が脆弱でいつどこが潰れるか分からないという

時代背景があります。

会社が潰れてもそれを売ればお金にできること。

それが資産が資産としてあるための要件でした。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム