高橋 昌也(税理士)- コラム「「利回り」をどう考えるか」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,375件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

「利回り」をどう考えるか

- good

経営 経営実践 2021-10-25 07:00

おはようございます、今日は世界パスタデーです。
近所に美味しいパスタ屋さんがあって、よく食べに行きます。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!


相続対策と相続税対策で考えたとき、その方向性は真逆だということを確認しました。
ただし、一点補足すべき事項もあります。


現預金は確かに自由度が高いですが、それ自体はお金を生み出すようなものではありません。
一方、遺産が投資用の不動産になっていれば、そこできちんと儲けが出せていれば、その物件からお金が生み出されます。
ですので「きちんと利回りが確保されている投資用不動産」であれば、遺産としての価値が現預金に劣るとは限りません。


ただし、投資用不動産がきちんと利回りを出せるようになるのは、それなりに難しかったりします。
多くは借金が伴いますし、修繕を含めた維持コストは想像を超えることが多いです。
もちろん、ないよりはあったほうが助かることの方が多いのですが・・・
「大家さん生活で不労所得でウハウハ!」みたいな状況は、そう簡単に構築できるものではありません。


そんな背景もあるもので、やはり相続対策としては現預金、つまり分けやすい遺産がどれくらいあるのか?が重要だったりします。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム