高橋 昌也(税理士)- コラム「相続対策を重視?相続税対策を重視?」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,362件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

相続対策を重視?相続税対策を重視?

- good

経営 経営実践 2021-10-24 07:00

おはようございます、今日はツーバイフォーの日です。
これもここ数十年くらいですっかり普及した建設手法ですね。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!


相続税対策として、遺産の自由度をどのように考えるのか?を検討しました。
現預金→有価証券等→不動産、という感じで、分けやすいものから分けにくいものまで具体例をあげました。


ここで、もう一度全体像を確認すると


・相続対策(分けやすくする)をするなら、現預金が多いほうが良い。
ただし、相続税は高くなる。


・相続税対策(税金を安くする)をするなら、不動産等の比率が高いほうが望ましい。
ただし、分けにくくなり、遺産の分配で揉める可能性が出てくる。


すごく簡単にまとめると、このどちらを選ぶか?のトレードオフなのです。
ある程度高齢になった時点でいわゆる「投資」をしている人は、このバランスを考慮している人が多くいます。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム