高橋 昌也(税理士)- コラム「手元現金の流れ方を自覚できているか?」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,519件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

手元現金の流れ方を自覚できているか?

- good

経営 会計・税務 2018-12-25 07:00

おはようございます、今日はスケートの日です。
最後に滑ったのは30年くらい前のような・・・


資金繰りについてお話をしています。
現金出納帳の重要性について確認をしました。


手元現金の流れについてある程度把握が出来ていること。
これは健全な経営を継続していくためには、とても大切なことです。


業種によってもその意味合いは異なってきます。
例えば現金決済が中心の商売(小売業や飲食業など)では、売上が現金で毎日入ってきます。
そこで現金出納帳がつけられていないとなると・・・
極端言えば、どこかで「お金を抜かれていた」としても把握が非常に難しくなります。


建設業や製造業のように、現金決済がそれほど多くないお仕事の場合、生活費への流用が起こりがちです。
小口の仕入をするために現金を引き出し、余ったお金で生活費も払ってしまった。
そんな事例が非常に多いかと思われます。


なんにせよ、現金出納帳がつけられていればこの手の問題は生じません。
逆に、もし現金出納帳をつけないのだとすれば、この手の問題について


・社長その人がある程度自覚的であること


これが非常に重要です。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム