高橋 昌也(税理士)- コラム「どこまでを許容できるか?」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,519件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

どこまでを許容できるか?

- good

経営 会計・税務 2018-11-18 07:00

おはようございます、今日は土木の日です。
改めて、建設業は基幹産業なんだよな、と思う今日このごろです。


生活費と事業の関係についてお話をしています。
好きなことを仕事にしてそれなりに成功している事例について。


自分の能力を異分野に持ち込んだり、人集めの才能で生きていく。
そういうことが以前に比べたら用意になったことは間違いありません。


とはいえ、もちろんこれだけのことで「大儲け」ができるわけではありません。
ご紹介をした成功事例でも「ウハウハです!」というような感じではないようです。
ただし、好きなことをやりながらどうにか生活も回せている、ということで・・・
非常に満足度の高い人生は送られているようです。


やはり、ここで重要なのは生活の規模です。
好きなことが仕事になっているおかげで、趣味にお金を投じる必要はない。
せいぜい食費と住宅確保のお金があれば十分。
この「適度に質素で適度に贅沢」な規模感が保たれていることが、この方法論では必須になります。


従前にも確認していますが、仕事というのは大きくできれば偉いわけではありません。
「好きなことで成功している」という人たちの多くは、その辺りの「小ささ」を受け入れる度量があるように思います。
(中にはとんでもなくでっかくなった人もいますけど、それは例外的)


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム