高橋 昌也(税理士)- コラム「受取保険金の課税関係 個人の場合」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

受取保険金の課税関係 個人の場合

- good

経営 会計・税務 2018-05-18 07:00

おはようございます、今日はファイバーの日です。
食物繊維も摂りすぎると腸が詰まるのだとか、過剰摂取は何事も駄目ですね。


保険についてお話をしています。
受取保険金の課税について、法人契約の場合を確認しました。


次に個人での契約について。
実は個人の場合、契約者と受取人の関係によって色々と課税関係が変わってきます。
この点を理解せずに契約してしまい、後で問題になるケースもあります。


先に一般的なお話を確認します。
入院給付金や介護保険金など、死亡を伴わない生前給付金は基本的に非課税です。
また生命保険だけでなく、損害保険等においても損失を補填するための保険金は非課税です。


一部、例外的に課税対象となる保険金もありますが・・・比較的少数派です。
「保険金を受け取った=税金がかかる」という図式が常に成立するわけではありません。


この大前提を確認した上で、それでは保険金について課税関係が生じたときの取り扱いについて


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム